遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

6月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
6月29日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、キャベツメンチカツ、韓国風肉じゃが、海苔、ご飯、牛乳です。
 “キャベツ〜”は、サクッとした歯ごたえのあるメンチカツで、キャベツの食感がよくわかる丸い形のメンチカツでした。
 “韓国風〜”は、一昨日、昨日と引き続いてジャガ芋のメニューです。人参、玉葱、豚肉、しらたきが、ちょっと辛めに煮こまれていて、辛い物が苦手な私にはぎりぎりの辛さでしたが、ご飯のおかずにぴったりです。
 “海苔”は“韓国風味つけサラダ海苔”で、韓国産ではなく千葉県富津市産のパリパリした美味しい海苔でした。ご飯に巻いて食べると、辛さも抜けてちょうどよかったです。
 今日の給食の「塩分1.7グラム」は、今月の中で2番目に低い数値で、高血圧の私にもよいメニューでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 部活動激励会
7/2 小田原・足柄下地区総合体育大会開会式
7/4 ありがとう週間、小中交流会
7/5 2年生保健講話