遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月19日(木)千代中HERO

画像1 画像1
5月19日(木)千代中HERO
 ソフトテニス部の顧問、伊豆浦貴先生から、先日、体育館の横で地域の女性から声をかけられたちょっといい報告がありました。それは…
 その女性が犬の散歩をしていたとき、足下に転がってきた男子ソフトテニス部のボールを拾って、部員に手渡したところ、“気持ちのよい「ありがとうございます」という声が返ってきて、とてもすがすがしかった。”さらに、自宅に戻る途中、部活動を終えたその男子テニス部員と違う場所でたまたますれ違ったところ“「さっきはありがとうございました」と、あらためて満面の笑顔とともに声をかけてくれたことがとてもうれしかった。”とおっしゃっていただいた、というものでした。
 まさに、“千代中HERO”を言動で示してくれた男子ソフトテニス部員のちょっといい話でした。
 日頃から、生徒へ地域の方の声かけがたくさんあるからこそ、こういう言動がとれるんだなと思いました。また、こんな“千代中HERO”が今以上にたくさんいる学校になって欲しいと思った今朝の報告でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 2年・7組内科検診
5/20 運動会前日準備
5/21 運動会
5/23 運動会代休
5/24 自分で作るお弁当の日