遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月11日(水)3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)3校時の授業
 写真は、3校時、1年1組の数学の授業の様子です。鰺坂先生と志澤先生とのTTでの授業です。今日はさらに教育実習の古庄先生も授業を参観しています。古庄先生は社会科の先生ですが、この1年1組が担当クラスなので、生徒の社会科の授業時の顔と数学の時の顔の違いを見てくれているはずです。
 ちなみに、私の教員人生で最後の学級担任をしたのが、1年1組で、まさにこの教室でした。もう16年も前の平成12年でしたが、「光陰矢のごとし」あっという間に時は過ぎてしまいました。教室表示板も当時の大輪仁教頭先生が作ってくれたものが今でも残っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 運動会特別日課開始、運動会実行委員会3
5/13 3年生内科検診、運動会実行委員会4
5/16 運動会当日係打合せ
5/17 運動会予行準備、運動会実行委員会5
5/18 運動会予行