遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、大豆とじゃこの揚げボールの煮物、タンメン、牛乳です。
 今日は、3年生の神奈川私立高校の受験前日です。揚げボールは元気ボールに似ているので、これを食べて元気に明日の入試に向かってほしいと思いました。
 タンメンは、野菜がたくさん入っているので味は必然的に甘めになります。そして、野菜から接種できるビタミンなどの栄養も豊富です。また、厚切りの豚肉もたくさん入っていてボリュームは申し分ないと思います。少し欲を言えば、タンメンをサンマーメンにしてもらえると、スープも冷めにくくなるのではないかと思ってしまいました。しかし、何はともあれ、教室のみんなは揚げボールと熱々のタンメンで、寒いこの時期を元気に乗り越えましょう。
 昨日、一昨日と校長は出張でした。ホームページ“今日の給食”の記事は、教頭先生や中村先生が書いています。誰がどの記事を書いたのか、文章や写真の感じから判かる人はいますか?見分け方は、実は簡単です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 各種委員会・学年委員会(1・2年)
2/14 公立高等学校共通選抜
2/15 公立高等学校共通選抜
2/16 公立高等学校共通選抜
2/17 3年特別日課開始