遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

田植え準備オッケー!です。

画像1 画像1
まちづくり委員会のみなさんが、午前中のうちから準備を整えてくれています。地域の皆様に感謝しながら、田植えに臨みたいと思います。午後から宜しくお願いします!

みんなを心待ちにしているカントリーファーム

画像1 画像1
おはようございます。今日は地域の皆様のご協力をいただき、3年ぶりに田植え体験ができそうです。朝、雨が降っていなくてホッとしました。朝様子を見に行くと、千代中カントリーファームが「早く来て植えてくれよー」言っているかのように感じました。まちづくり委員会の皆様、本日はどうぞよろしくお願いします。

千代中農園の野菜たちはすくすくと

 体育館前のスペースに『千代中農園』があるのを知っていますか?
7組には畑にとても詳しい先生がいて、手入れの方法やアドバイスを受けながら、みんなで育てています。

 夏野菜のキュウリ、トマト、秋に収穫のサツマイモ。
あれ?3枚目の写真は何でしょうか。見慣れない葉です。
 座布団が必要になるって、、、本当でしょうか。
 成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、牛乳、鶏ごぼうご飯、高野豆腐の煮物、ストロベリーゼリー、でした。高野豆腐とは、豆腐を凍らせた後に乾燥させた保存食品で、スポンジ状です。今日もだし汁をたっぷり吸いこんでいました。食べながら、部活動でグラウンドの水たまりをなくすために、頑張ってスポンジで水を吸い取ったことを思い出しました。また、鶏ごぼうご飯で少し塩辛くなった口の中を、ストロベリーゼリーの甘さがリフレッシュしてくれました。

6月6日(月)5、6校時 3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回進路説明会を行いました。校長挨拶では、次の2点をお話しました。“子どもが納得したうえで進路は子どもが決めること”、“学校推薦について”でした。
 学校推薦は、まじめで一生懸命な姿がいつも見える生徒。授業はもちろん、給食、清掃などの当番活動がしっかりできる生徒であることです。
 千代中ヒーロー像『地味な努力ができる人』になれれば、心配ないと思います。

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、また強い雨が降る中、千代中学校にお越しいただきありがとうございました。

6月2日(木) 朝の交通安全

 国道255号線で交通安全を守るため、先生たちも千代中ヒーローになるため頑張っています。生徒のみなさんも千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるように頑張っていきましょう。写真は、朝8:00頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、牛乳、ロールパン、チーズ入りささみフライ、ABCスープ、です。「ささみ」はタンパク質をたくさん含んでおり、成長期の中学生にとって、身体づくりに適した食材です。また、ABCスープは遊びごころがありますね。食べながら少しわくわくするのは私だけでしょうか。今日の写真もよーく見てみてくださいね。

5月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、牛乳、ワンタンメン、やまゆりポーク餃子、です。やまゆりポークとは、かながわブランドに認定されているジューシーな肉質の豚肉です。アツアツの焼きたて餃子とはいきませんが、神奈川県産のおいしい食材が使用されていることを確認しつついただきましょう。

2年生いざ鎌倉 無事到着!解散!!

バスは無事17:05到着!
お疲れ様でした。
明日元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年いざ鎌倉 帰還!

国府津インターを降り、まもなくバス乗降場に到着です!
家に帰るまでが校外学習です。気をつけて帰りましょう。
今夜はゆっくり休み、明日からの班新聞の作成がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉遠足 たくさん歩いたから、、、

画像1 画像1
2年鎌倉遠足
バスの車内は映画上映。観ている生徒も、夢の中の生徒も。
西湘バイパス国府津インターを降りました。

2年生いざ鎌倉 渋滞のなか

軽い渋滞のなかバスはゆっくり、着実に、東へ。
腰越漁港をすぎ、もうすぐ江ノ島を通過します。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉遠足 高徳院へ

2年鎌倉遠足
高徳院へ向かう途中、冷たく美味しそうなソフトクリーム屋さん。その場で美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 高徳院

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高徳院の大仏前です。
昼食前に多くの班が見学しました。

2年生いざ鎌倉 いざ千代中へ!

全員集合を確認し、15:38千代中に向けて出発です。
帰りのバスはビデオ鑑賞しながら、静かに過ごしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 銭洗弁財天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銭洗弁財天で銭を洗いました。
ハイキングコースを歩いた後、涼しい風が心地よいです。

ハイキングコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組1班、ハイキングコースを通って、銭洗弁財天に向かいます。
なかなか険しい山道ですが、どんどんのぼっていく元気な生徒たちです。

2年生いざ鎌倉 いざバスへ

小町通りでの買い物や食事を終え、駐車場に向かってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生いざ鎌倉 鎌倉の最後は、、

小町通りで買い物タイム!
家族に鳩サブレ頼まれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生いざ鎌倉 昼食その2

あっと言う間に食べ終えて、ほとんどの班が出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会