遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

9月9日(金)3校時 総合的な学習の時間『クラス発表会』

 3年生は、SDGsについて、今まで学習した成果を発表しました。
 Chromebookを使って、一人ひとりがスライドを作成し、わかりやすく表や写真などの資料を用いて、発表しました。クラスの中から優秀作品は文科活動発表会で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)3年『仲間を知ろう』朝練習

 9月9日(金)学年集会で仲間の良さを知ることをテーマに2年生から『仲間を知ろう』を行っています。今回で3回目となります。発表する人たちは朝早くきて練習に励んでいます。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきましょう。
 当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)6校時総合的な学習の時間『SDGs学習内容発表会スライドづくり&教育相談』

 3年生は、SDGsの17の目標から個人が学んできた学習について発表をします。その発表会で使うスライドづくりを進めています。併せて、昨日の教育相談アンケートをもとに個人面談を行いました。
 進路や学習、学校生活など、色々な思いがあると思います。話すことで自分の考えが整理できるとよいですね。
 これからも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)4校時 3年『教育相談アンケート&夏休みの課題提出』

 長い夏休みで3年生は部活動や進路説明会、受験に向けて学習するなど、忙しい日々を送ったことでしょう。この休みに色々と考えたこともあったと思います。そこで『教育相談アンケート』を行い、教育相談を行います。この相談をいかして、これからもより良い学校生活を送っていきましょう。
 夏休みの課題を集めました。遅れてもいいので、やるべきことはやり、千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(木)表彰集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化部も負けていません。美術部と吹奏楽部も表彰です。
 写真下は、集会の最後に生徒会本部から全校生徒の交流を目的とした「部活動リレー大会」を、生徒会本部の企画として実施するという告知をしているシーンです。

9月1日(木)表彰集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真、上から陸上競技部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。

9月1日(木)表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上から剣道部、軟式野球部、男子バドミントン部です。

9月1日(木)表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会の後は表彰集会です。入賞した部活動も、入賞できなかった部活動も、どの部活動も本当によく頑張りました。
 写真は上から女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、女子バレーボール部です。

9月1日(木)夏休み明け全校リモート集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けの全校集会をリモートで行いました。最初に校長先生のお話「コロナ禍など大変な状況に慣れてしまわないように」続いて「今日が防災の日であることに触れ、イザという時のことを常に考えておけるように」最後に3年生・2年生・1年生、それぞれに、後半の半年に向けてのお話がありました。
 校長先生に続いて生徒会長から「1年の半分が過ぎ、後半の学校生活を有意義に送れるようにと」全校生徒に向けたメッセージが発表されました。
 最後に生徒指導担当の石井先生から、生活のリズムをはやく取り戻せるようにとお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会