遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

2学年 SDGs学年内発表 その2

 写真上から、4組 「つくる責任 つかう責任」、5組 「飢餓をゼロに」についての発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 SDGs学年内発表

 12月22日(水)の6校時に、体育館にて2学年総合的な学習の時間、SDGs学年内発表を行いました。各クラスから選ばれた代表のグループにスライドを用いながら発表をしてもらいました。どのクラスの発表もとても興味深く素晴らしい発表でした。発表の中に「千代中生として取り組めること」含まれていたり、「SDGsの主役はわたしたち」という言葉がとても印象的でした。何か一つでもSDGsを意識した取り組みをしていきましょう。

 写真上から、1組 「気候変動に具体的な対策を」、2組 「すべての人に平和と公正を」、3組 「陸の豊かさも守ろう」についての発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から国語の授業で書写をやっています。「無限」「可能性」等と少しずつ練習してきて、いよいよ今日から条幅紙に書き始めました。どの生徒も熱心で、何枚も何枚も繰り返しキレイな字を書きたいと練習に取り組むので、担当の小西先生が感激して「これだったら、体育館で書き初め大会をさせてあげたい!」と、一瞬考えたほどです。残念ながら授業の回数の関係で、あきらめたようですが…。
 3年生の課題は「無限の可能性」6文字もあるので、バランスを取るのも難しいようです。無限の可能 まで書いたら、もうほとんど紙の一番下まで来ていて、だんだん字が小さくなってしまっている生徒もいます。
 自分の可能性を信じて、頑張って書き上げてくださいね。

 書き初めにしても百人一首にしても、国語の授業でこれらの課題に取り組み始めると、年の瀬を感じる学校のあるある風景です。

12月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは牛乳、ジャージャー麵、焼きコーンシュウマイです。焼きコーンしゅうまいは新メニューということです。グリーンピースの代わりにシュウマイの上にトウモロコシが載っているのかと思いきや、たっぷりのコーンが(シュウマイ1個の中に5〜7粒)入っていて、噛むとコーンの甘みが口の中に広がりました。
 そして、ジャージャー麺ですが、なんとシュウマイに入っていなかったグリーンピースがジャージャー麺のソースの中にタップリ入っていました。シャツにソースを飛ばさないように、麺を少しずつに分けてソースに入れて、ゆっくりと食べました。
 写真(下)は3年2組の給食風景、「いただきます」の後におかわりに行く生徒たちの様子です。まだまだ、食事中は前を向いて話をせずに、黙食が続いています。
 さて、月曜日から予告当番を宣告されていたのですが、事前に準備をすることなく今日を迎えてしまいました。2021年最後の給食がジャージャー麺だった理由は思い当たりませんが、こんなことを考えていると校長先生と同じようなコメントになってしまうので、妄想はやめます。
 来年の最初の給食は1月12日(火)になります。11日から給食は始まっているのですが、千代中学校は給食を食べる日数の上限を超えているということで、11日はお弁当です。保護者の皆さん、お弁当をお忘れ無く。

12月16日(木)4校時 2年学年集会その3

 10日(土)に行った学校保健委員会の内容について、保健委員を代表して委員長から話がありました。スマホの使用時間が長いと心身にどんな問題が起きるかを、分かりやすく伝えてくれました。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、照り焼き豆腐ハンバーグ、小松菜とかまぼこの煮浸しです。ハンバーグは豆腐が使われているとは思えないくらい、しっかりとした食べごたえのあるハンバーグでした。照り焼きソースもご飯によく合います。煮浸しはたっぷりとかまぼこが入っていて、小松菜やニンジン、もやしといった野菜の中でしっかりと主張していました。ゴマの風味もよかったですね。
 朝出勤して校長室に行くと「今日のメニューはね…なんか和食っぽいらしよ」と、話しかけられました。そうです、今日も校長先生は出張、そして代理で検食して、この記事を書いています。冬休み前、給食は残すところ4回です。クリスマス献立も冬至献立もあります。校長先生、食べられるといいですね。

12月17日(金)4校時 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に体育館で冬休み前の学年集会を行いました。最初に学年主任の佐々木先生から進路が気になる時期だが、入試のための勉強も、進学後の自分の基礎となる自分のための勉強でもあること、日頃からの生活態度が合格への近道となることなど、進路を控えた生徒たちにむけた話がありました。
 続いて学年委員会からの目標の発表、そして各クラスのこれまでの振り返りが発表されました。4月につくった学級目標に対して今の自分たちのクラスはどうなのか、先日行ったいじめアンケートからクラスの問題点と対策、などが発表されました。卒業まで残す日々はわずかとなってきました。学年目標の通り最後まで笑顔の絶えない学年になれるようにしていって欲しいと思います。
 続いて、先日行われた学校保健委員会の内容が、保健委員から3年生全員に伝えられました。3年生は携帯を一番長い時間使っているという発表、皆さん今の自分の立場を自覚しましょう。
 では、冬休みまであと一週間、緊張感のある日々をおくれるようにしていきましょう。

12月16日(木)4校時 2年学年集会その2

 次に学習と冬休みの過ごし方について、先生方から話がありました。冬休みの課題を計画的にやりましょう。受験生になるので、それに向けて復習をしておきましょう。夜間外出の時間や外泊の禁止、交通マナーなど、話のあったことをしっかりと守りましょう。保護者の方へ通知文もありますので、必ず渡しましょう。
 最後に『腕相撲大会優勝決定戦』を行いました。「やりたがリーダー」を各クラスで募り、その人たちが1か月かけて、クラスの代表を決める男女別トーナメントをやりました。各クラスの代表が腕相撲を行い、男子優勝は2組代表。女子優勝は5組代表となりました。
 学年委員の人、やりたがリーダーの人、それぞれ学年のために本当にありがとうございました。来年は3年生になります。学校の顔になれるよう千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)4校時 2年学年集会その1

 学年委員会主催で学年集会を行いました。まず、各クラスの代表が、クラスの良いところと改善点について話をしました。次に学習部、保健部、生活部の部長が各部の反省を話しました。
 学年全体としては、明るく元気なところ、やる時はやる、給食をよく食べるところが良いところですが、授業の準備ができていない、反応が少ない、メリハリがつかない時があるなどの改善点があります。その上がった課題について、学習部、保健部、生活部が呼びかけやポスターづくりなど、改善に向けて活動していきます。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)4校時 2年総合的な学習の時間『SDGsテーマ別発表会』その4

 発表の様子は3組です!どのグループもとても興味深い発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)4校時 2年総合的な学習の時間『SDGsテーマ別発表会』その3

 今日の4校時に行ったSDGsの発表の様子です!
 各グループ、限られた時間の中で協力して調べながらスライドを作成しました。発表の中には、中学生として取り組めることも含まれていたので、できることから取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)4校時 2年総合的な学習の時間『SDGsテーマ別発表会』その2

 各クラスの代表が、22日(水)に学年内発表をします。

 写真は上から5、4、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)4校時 2年総合的な学習の時間『SDGsテーマ別発表会』その1

 今日の4校時に、SDGsの17テーマに対して、各クラスで興味の持ったテーマごとにグループに分かれて、調べてきたことを発表しました。
 自分たちにできることを考えて、みんなに伝えることで持続可能な社会づくりにつながります。少しずつ社会に貢献していくため、千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』をめざして頑張っていきましょう。
 写真は、上から2、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)軟式野球部地域清掃ボランティア

 あいさつ運動をかねて、地域清掃ボランティアを行いました。
 今日は気温がかなり低く、霜がおりていました。冬を感じる季節となりました。
 道路には吸い殻がまだ多く、ペットボトルのゴミも多くありました。
 先週、女子マネージャーが1人増え、部活動の練習や地域清掃にも活気が出てきました。
 これからも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』をめざして頑張っていきます。応援よろしくお願いします。併せて新入部員もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ大会で入賞しました!

 第14回小田原・足柄下地区中学校総合体育大会パラスポーツの部ボッチャ大会が、12月10日(金)に小田原アリーナのサブアリーナにて行われました。
 昨年度は中止となった大会でしたが、今年度は時期を9月から12月に変更し開催されました。
 生徒たちは、日々の体育の授業の中でもボッチャボールに取り組み、上達してきました。大会では、練習の成果も発揮され、3位に入賞することができました。大会の会場は、選手たちの熱気でとても暑く、12月だということを忘れそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 英語2

 昨日に引き続き、本日も「我が町の観光プラン」を紹介しようのスピーチを行いました!今日は2組、3組です。生徒たちは、緊張しながらも一生懸命に取り組みました!
 英語だけでなく地元の良さを改めて感じていた様子でした!
 写真1、2枚目は3組、3枚目は、2組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、さかなふりかけ、鰆の香味焼き、小田原野菜の煮物です。
 写真を撮って、この記事を書き始めて「しまったふりかけが写っていない」ふりかけは金太郎牛乳の下に隠れていました。ご飯にふりかけてから写真を撮れば良かった!
 煮物に使われている小田原産の野菜は、里芋、大根、ニンジン、いんげん、それにタコ天が入っていました。大根は柔らかすぎて、ほぼとけかかっていましたが、良く味がしみていました。
 魚へんに春と書くさわらですが、旬の時期は関東と関西で異なるそうです。関西は春が旬とされていますが、関東では脂ののる秋から冬の時期が旬なのだそうです。なんでこの時期に鰆なんだ、と思った生徒はいたのでしょうか。でも、今が一番おいしい時期なんですよ。
 さて、今日は小田原アリーナでボッチャの大会があり、7組の生徒たちが参加しています。その応援で、校長先生も出かけているので、今日の検食は代理で食べさせていただきました。

2学年 英語

 今日の英語の授業は、「我が町の観光プランを紹介しよう」というパフォーマンステストを行いました!自分の住んでいる小田原や県西地区、出身地の観光スポットを調べてALTの先生と菊池先生に向けてパソコンで調べた観光スポットを画像を用いながら発表を行いました!始まる前はとても緊張していましたが、発表を終えると安心した表情で教室に帰ってきた様子が印象的でした!
 今回の経験をこれからに繋げて行ってもらいたいです。

 写真は上から、5組、4組、1組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、そぼろ丼、けんちん汁です。鶏そぼろはしっとりとした食感、やさしい味付けながら、生姜の隠し味がしっかりときいていました。けんちん汁は、豆腐、こんにゃく、大根、ニンジン、じゃがいも、ネギがたっぷりと入り、ホッと暖まる一品でした。やはり、ご飯のメニューの時は汁物があるとありがたいものです。
 今日も校長先生は出張に出かけています。給食が食べられなくて残念です。

3年生三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月3日までの3日間、3年生は進路決定に向けた三者面談が行われています。これまで学校説明会などに参加しながら、自分に合った進路を考えてきました。決めることは不安なことでもありますが、自分の進む目標が定まり、集中して取り組めるようにもなります。自分の進む道、しっかりと納得のいく結論を出してほしいと思います。
 午後も授業のある1・2年生も、3年生の面談のジャマにならないように、静かに過ごしています。写真(下)の生徒は、うるさくしていたペナルティでホワイトボードを首に掛けているわけではわけではありません。自ら皆にアピールしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 学年集会
3/25 修了式
3/28 年度末休業→

お知らせ

学校だより

HP掲載資料