スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

1年スポーツ大会4 ドッジボール

大人数で行うドッジボールも白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スポーツ大会3 バレーボール

バレーボールは、外コートで試合中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会2 バスケットボール

バスケットボールは、経験者は1点というルールで行っています!とても白熱した試合が続いています。
外競技の生徒も応援に駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉遠足その1

2年鎌倉遠足、国府津から各班無事に出発しました!
行ってきます!みんな良い学びになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会1

スポーツ大会は、ドッジボール 、バレーボール、フットサル、バスケットボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スポーツ大会 開会式

スポーツ開会式の様子です。
準備体操の千代ジムをみんな一生懸命踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スポーツ大会 準備

おはようございます。
朝早くから体育委員が一生懸命準備をしました。
とても良い天気にも恵まれました。
まもなく競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい改修に向けて

3月19日(金)、20日(土)に「PTAふれあい改修」があります。
『体育館のすのこの修理』と『4階の壁のペンキ塗り』の2つの作業をしますが、ペンキ塗りに向けての下準備として、昼休みに4階の壁のペーパー掛けを行いました。
声をかけるとたくさんのボランティアが参加しました。とてもうれしく思います。明日以降も昼休みに作業を行います。千代中ヒーローの「人の気持ちを考えて行動できる人」になるようこれからも頑張ります。
画像1 画像1

3月14日(日)男子ソフトテニス部 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日かなりの雨が降りましたが、朝早くから1、2年生がコート整備を行い、男子ソフトテニス部「お別れ会」を無事開催することができました。部長、副部長から「日々の生活に感謝すること」「夢中になることの大切さ」についての話があり、心の成長を感じました。このメッセージを心に刻み、後輩たちは生活を送ってもらいたいと思います。

 3年生、今までありがとう!次のステージでの活躍を期待しています!
 保護者の皆さまも多くのサポートをしていただき、ありがとうございました。

生徒会スローガン 飛躍

画像1 画像1
 体育館に第70代生徒会スローガンが掲げられました。美術部が制作し、卒業式を期に掛け替えられるスローガンです。昨年12月の生徒総会で承認された、現生徒会のスローガン「飛躍」〜共に乗り越えろ 千代中HERO〜から発想した看板です。困難な時期を力強く乗り越え、たくましく羽ばたく生徒会となるよう、生徒一人ひとりが千代中ヒーローとしての自覚を持って生徒会活動に取り組んでいって欲しいと思います。

卒業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドに設置した撮影ポイントの前で、友達同士で、親子で、先生と記念の写真を撮り、別れを惜しみます。

卒業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授与式が終わり、生徒たちによる卒業の会にうつります。できるだけ間隔をとって隊形をつくり、「仰げば尊し」「時の旅人」「あなたへ」の3曲が披露されました。マスク越しでも迫力のある歌声が会場にひろがり、感動的なエンディングになりました。

卒業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与。各クラスの合唱をBGMに校長先生から証書が手渡されます。授与を待っている生徒も真剣な表情で授与を見つめています。

卒業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的ホールに集まり入場まで待機、伏見先生から最後の話の後、いよいよ入場です。

卒業の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式を待つ時間、穏やかな中に緊張感のある時間が過ぎていきます。5組前の廊下に貼られた1年生からのメッセージ、一人一人からのメッセージが付箋に書かれています。

卒業の朝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業式、各クラスでは思い思いの朝をすごしています。

卒業式前日準備(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式場の準備もどんどん進んでいました。絨毯のゴミ取りも、ガムテープを使って入念に取り除いています。
 準備や素地を一生懸命に行った1、2年生の皆さん、ご苦労様でした。どうもありがとう。

卒業式前日準備(その3)

画像1 画像1
 続々とお祝いのメッセージが届いてます。一枚一枚を丁寧に台紙に張って掲示をします。

卒業式前日準備(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下や窓を一生懸命に掃除しています。終了の合図があっても、きれいにしたくて掃除し続けようとする生徒もいました。体育周りの側溝もすっかり泥が取り除かれて、とてもきれいになっていました。

卒業式前日準備(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、1・2年生が卒業式の前日準備をしてくれました。1年生は校舎内の清掃を中心に、普段の清掃よりも丁寧に一生懸命に床も窓も磨いてくれました。2年生は体育館周りの清掃、片付けと会場の設置を担当してくれています。3年生が卒業し名実ともに千代中を引き継ぐ2年生たち、準備をするキビキビとした動きには頼りがいを感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 学年集会
3/25 修了式
3/26 年度末休業開始

お知らせ

学校だより

HP掲載資料