遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

10月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは牛乳、さくら飯、鯵フライ、小田原野菜の味噌汁です。今日は朝から冷たい雨が降り、これまでに無い寒さだったので、温かな味噌汁は何よりのごちそうでした。ニンジン・大根・カボチャと小田原産の野菜がたっぷりと入ったお味噌汁で、ほっこりと暖まることができました。鯵フライはカリッと揚がったコロモにソースがたっぷりとかかり、ソースの香りが食欲をそそりました。

10月24日(木)5校時1年5組保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に岩田先生が1年5組でバレーボールの研究授業を行いました。全体で学習内容の確認をしてから、パスの練習を行いました。その後、ゲーム練習を行った後、自分たちのチームの課題を話し合う授業内容でした。
 生徒たちは岩田先生の説明をしっかりと聞き、まじめに練習に取り組んでいます。でも、ただ一生懸命というだけではなく、授業中の生徒の笑顔から本当に楽しんで取り組んでいることが感じられる授業でした。
 今回は小田原市教育委員会から鈴木孝宗指導主事にもお越しいただき、授業後に指導助言をいただきました。

3年生3者面談

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日から28日までの期間で、3年生は進路についての3者面談を実施しています。3年生のみ午前で放課し午後から面談をしていますが、1・2年生は午後の授業があります。そこで写真のように各階の階段には「3年生面談中」の注意書きが掲示されています。
 「面談中だから静かに…」もそうですが、2年生には1年後の自分のことも考えてもらいたいなと思います。

10月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは牛乳、おかめうどん、肉団子の甘酢あんかけです。おかめうどんは鶏肉、ウズラ玉子、カマボコ、ニンジン、小松菜など具だくさんのつゆに麺を半分ずつ入れて食べました。肉団子の〜は、甘酢の味つけがちょうど良く、うどんにも合っていました。

10月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、ご飯、マーボー豆腐、焼き餃子です。餃子は2個、皮はパリッと焼かれていて食感が良かったです。もう1・2個ほしかったです。マーボー豆腐は甘口の味付けかと思っていましたが、食べているうちにピリ辛感が増してきてご飯がすすみました。

10月21日(月)3校時1年2組「音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に音楽科の鍛代先生が研究授業を行いました。箏曲「六段の調べ」の導入の授業で、クイズ形式を取り入れながら曲について学習する内容でした。拠点校指導員の平田先生、小野寺教頭先生、加藤太一先生、星野永朔先生が参観しました。また、小田原市教育委員会の川口宏美指導主事にもご来校いただき、授業後に丁寧な指導をいただきました。

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日4

5組の生徒の可愛いお弁当です。
小西先生も手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日3

4組の山室先生も作ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日2

3組の岩田先生も自分で作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)1年自分で作るお弁当の日

自分で作ってきたお弁当。皆おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)5校時 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の家庭科の被服の授業で、高木先生が研究授業を行いました。洋服と和服の違い、さまざまな文化の違いを考えながらそれぞれの特性を理解する、という内容の授業でした。小野寺教頭先生(家庭科の先生ですよ)、美本先生、そして佐藤均教育指導員さんにも参観していただき、ご指導をいただきました。浴衣姿の高木先生に生徒たちも興味津々の授業でした。

10月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、さくら飯、豚肉の玉ねぎソースがけ、野菜炒めです。野菜炒め煮はキャベツ、ピーマン、ニンジン、ベーコンなどが美味しく味付けされていました。玉ねぎソースは玉ねぎの味と香りが肉の味を引き立てていました。

9月27日(金)1年合唱コン練習

9月27日(金)
いよいよ来週は合唱コンクールがあります。今日は2年生とお互いの歌を聴き合うクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)1年合唱練習その2

9月27日(金)
こちらは、課題を話し合う2組の男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生合唱コンクールリハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上は4組、曲は「世界をかえるために」、中は3年生の部のトリを務める3組、曲は「消えた八月」です。重いテーマの曲を歌うことができるのも3年生ならではです。写真下は最後に講評をする鍛代先生です。演奏する態度と歌唱の両方についてアドバイスをしていただきました。10月3日のコンクールまで練習できるのも、あと2日です。今日のリハーサルで見つかった課題を修正して、最高の合唱を聴かせてくれることを期待したいと思います。

3年生合唱コンクールリハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番目は2組、曲は「はじまり」最初の部分にピアノ伴奏がなく合唱のみで歌い出します。写真中は5組「虹」途中に男女ペアのソロ部分があるNHK合唱コンクールの課題曲だった曲です。クラス合唱に入り、それぞれのクラスの持ち味が感じられます。写真下は学年主任の加藤太一先生、3年生らしくしっかりと歌えるか、一番ドキドキしていたのは加藤先生かもしれません。

9月27日6校時 3年生合唱コンクールリハーサル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールリハーサル、いよいよ3年生の番です。最初は学年合唱「時の旅人」緊張しているのでしょうか、いつもより声が出ていないように感じます、大丈夫?クラス合唱で1番はじめに歌うのは1組です。曲は「ほらね」優しい感じの合唱曲です。さすがは3年生、堂々とした態度と合唱です。

9月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは牛乳、麦入りご飯、いかフライ、変わりきんぴらです。変わりきんぴらは豚肉、さつま揚げ、ニンジン、小松菜、じゃがいもが甘辛く味付けされ、ご飯に良く合う一品でした。いかフライは大きい切り身の割に柔らかくて、ふんわりとした食感でした。

9月26日(木)1年合唱練習その2

各クラス声をかけ合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)1年合唱練習

9月26日(木)
今日も各クラス合唱練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時休校
3/25 修了式、離退任式、卒業式
3/26 年度末休業開始

お知らせ

学校だより