遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時40分:東大寺といえばやはり大仏殿。その大きく凛々しい大仏様の姿に圧倒されていました。
ここからは、班別自主行動になります。各班で立てた計画にそって、見学しながら京都のホテルまで向かいます。17時30分までにたどり着けるよう、協力して行動できるといいですね。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時25分:奈良公園でシカと一緒に記念撮影。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時55分:奈良公園に移動中、早速シカのお出迎えに生徒のテンションUP!
天気はとても良く、少々暑いくらいですが、木陰に入ると風が心地よく、思っていたより過ごしやすいです。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時44分:近鉄奈良駅に到着。奈良公園、東大寺へはクラスごとに移動します。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 11

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分:美化係を中心にゴミの回収をしています。到着まであと14分、下車の準備も始めています。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時00分:発車から15分が経ち、生活係が弁当をくばってくれました。本日のメニューは、『からあげ弁当』です。「いただきます!」の号令とともに、みんな勢いよく食べ始めました。普段なら3時間目の授業中なんですが…。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時44分:近鉄特急に無事に乗車完了。まもなくお弁当タイムになります。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 8

画像1 画像1 画像2 画像2
10時14分:定刻に京都に到着しました。このあと、近鉄線に乗り換えて、奈良へ向かいます。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 7

画像1 画像1
9時57分:京都まであとわずかになり、トイレ渋滞が発生しました。到着までに間に合いますように。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時15分:新幹線車内の様子その2です。勉強している生徒もいました。時間を有効活用していますね。
お気付きの通り、グリーン車のクラスもあり、ゆったり新幹線の旅を味わっています。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時55分:新幹線車内の様子です。出発から30分が経過し、生徒たちも思い思いの過ごし方で楽しんでいます。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時24分:全員無事に乗車完了。京都に向けて出発しました。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時15分:小田原駅新幹線ホームに移動しました。

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 2

画像1 画像1 画像2 画像2
7時40分:出発式の様子です。(小田原駅西口三省堂書店前にて)

6月5日( 月)修学旅行第1日No. 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3年生は修学旅行です。2泊3日で奈良・京都を訪ね、世界遺産や文化遺産などの日本の伝統文化に触れ、その知識と認識を深めるとともに体験を通して情操面を養います。
『作れ!〜新しい仲間との絆、新しい歴史〜』というスローガンの下、集団行動を通して学年・学級の親和を図り、中学校生活のよい思い出がつくれるといいですね。
写真は修学旅行のしおりです。左は1〜6組版、右は7組版で、どちらも生徒がデザインしました。

ジャンボタニシが発生しています

画像1 画像1
JAかながわ西湘から、千代中の裏の田んぼでスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)が発生したとの情報提供がありました。
寄生虫をもっている可能性がありますので、素手で触らないようにご注意ください。

会員交流会への参加、お待ちしています

 6月3日(土)の保護者学級の後に予定しています会員交流会ですが、参加される方が少ないようで心配しています。保護者と職員が気楽に話をするという機会は、有りそうでいて、なかなか無いものです。せっかくの機会ですので、出来るだけ多くの保護者の方にご参加いただきたいと思います。参加申し込み票を出していない方でも、当日参加出来るようでしたら、ぜひお出でください。
 6月3日(土) 15:30〜 上府中支所講堂で行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影