遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5/20(月)5時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、国語の授業です。
こちらは「国語A」で、文学的文章についての読み取りをしています。
場面ごとに、心情と行動の変化を対比させながら読解しています。
具体的な表現でなくても、行動から心の動きが読み取れるかどうか。
そこは、日常生活の体験がものを言います。

1年5組は、数学の授業です。
乗法の交換法則と結合法則について学習しています。
「ただの結合法則ではないね。結合法則は二つあるから。」
「加法もある!」
子どもたちと教員のやりとりの雰囲気が温かです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 3年生前期定期テスト、2年生スマホ教室、2年生進路説明会