遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

1/11(木)5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、理科の授業です。
「放射線の怖さと利用されているものについて知ろう」という学習課題です。
今日はワークシートに放射線についてのまとめをしています。
教科書、クロームブックを使って調べています。
「もし、被爆したとして、人にうつるのか」と疑問を持った人がいるようです。
答えは出ましたか?

2年2組は、数学の授業です。
平行四辺形について学習しています。
対角線上の二点を通る図形について、平行四辺形であることを証明します。
見た目では「ひし形」と答えている人が多いようです。
さて、平行四辺形の条件は何でしょう。

2年3組は、英語の授業です。
単元テストが返却されています。
「やったー!仲間だ!」
そんな声が上がっています。
思わず手にしている答案をのぞくと…
復習頑張ってくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 ありがとう週間
1/16 新入生保護者説明会
1/18 各種委員会・学年委員会