遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

12/21(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、肉南蛮うどん、はんぺんの天ぷら

今日は今年最後の給食です。
たまたま木曜日で麺の日にあたり、うどんとなりました。
豚肉、卵、かつお節、はんぺんとタンパク質が豊富です。
給食センターからのメッセージによると、タンパク質は脂肪をエネルギーに変える働きがあり、ダイエットにも効果的とのこと。
遠慮せずに食べてもよいようです。
ところで、昨日の給食紹介で、冬至には「ん」のつく食材「かぼちゃ」(別名 南京)で運を呼び込む…と書きました。
今日の献立名は「ん」のオンパレードです。
にくなんばんうどん、はんぺんのてんぷら。
「ん」が6つもあるではありませんか。
これは縁起がいい!
よい年が迎えられそうです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元旦
1/4 学校閉庁日