遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4/26(水) 4時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は理科の授業です。
今日の学習課題は「浮力の特徴を理解しよう」です。
水に浮かぶ物体について、物体に働く上向きの力が浮力になるのですね。
目に見えない力についてイメージを持つのが難しいです。

3年4組は英語の授業です。
代名詞について確認しています。
この後、「人が〜するのを手伝う」
「人(もの)に〜させる」
といった表現の学習をするようです。

3年5組は、金工室で技術の授業です。
ミニトマトの栽培についての学習です。
レモンバームが蜂を寄せ付けて受粉の手伝いをしてくれるという話から、
トマトにハチの巣ができたらどうするのか?
ハチの巣は何でできているのか?
新たな質問が湧いてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 中央委員会、家庭訪問
4/28 生徒総会、PTA総会
5/1 交流会生徒種目担当者会
5/2 交流会特別日課開始
5/3 憲法記念の日