遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4/25(火)1時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は、国語の授業です。
文章を読んで、各場面の主人公の気持ちを考えます。
今日は、読み取ったことをグラフで表してみます。
昨年度学習した物語を例にして、みんなで考えてから活動に取り組みます。

2年5組は、社会の授業です。
学習課題は「江戸時代の産業は、どのように発展したのだろう」です。
プリントを使って確認していきます。
埋められた人は、先生に答え合わせをしてもらいます。
自然と席の近くの人との学び合いが始まっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 中央委員会、家庭訪問
4/28 生徒総会、PTA総会
5/1 交流会生徒種目担当者会
5/2 交流会特別日課開始
5/3 憲法記念の日