遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4/20(木) 朝の登校

画像1 画像1
千代中橋から学校に向かう道は、7:30〜8:30は一方通行になります。
学校方面に向かう車両は通れません。

標識もあって、地元の方はご存知のようですが、年度初めには毎年知らずに通られる方がいらっしゃるようです。

横断歩道には、毎朝一人で交通整理をしてくださっている方がいらっしゃいます。
今年で9年目になるそうです。
きっかけはお孫さんの登校の見守りだったそうですが、仕事前に小中学生の登校を見守り続けてくださっています。
「おはよう」「いってらっしゃい」と子どもたちに声をかけ、安全に横断できるよう車を停めてくださいます。なかなかの交通量ですので、右左前後と気配りが必要です。
子どもたちは、少しはにかみながら道を渡っていきます。

本当にありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 オアシス運動、臨時中央委員会、家庭訪問
4/26 全国学力学習状況調査(話すこと)、家庭訪問
4/27 中央委員会、家庭訪問
4/28 生徒総会、PTA総会