【4年】腕の曲がる部分は、どのようなつくり?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「動物のからだとつくり」を学習しています。

ヒトの腕のつくりを調べました。
Chromebookを使います。
動画を見て、まずはメモ。
曲がるところはどこか?
筋肉と関節の関係にヒントがありそうです。
調べて分かったことを、デジタルワークシートに書き込みました。

【3年】午前11時30分の40分前って?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、時間の学習をしています。
「公園を出発して40分歩いて学校に午前11時30分につきました。公園を出発した時刻は何時何分ですか?」

どのように考えればいいか。
「時計を5分ずつ巻き戻す。」
「ひき算の筆算をする。」
「40分を30分と10分に分けて、考える。」
…子供たちが、自分の考えを説明したり、友達の考えを補足説明したり…と黒板の前に出てみんなにわかってもらおうと頑張っています。

【3年】チョウを育てます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、チョウを育てることになりました。
さり気なく用意していたキャベツに、実はチョウの卵がついていることを知って子供たちはびっくり。
卵からかえってすでに幼虫になっているチョウもいました。
幼虫からどのように成虫の姿に変わっていくのか、時間をかけて観察していきます。

【2年】野菜の苗が来た!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で野菜を育てます。
ミニトマト、ピーマン、枝豆、ナス、オクラ…自分が育てたい野菜を決めました。
先週は、インターネットや本などで野菜の育て方を調べましたが、いよいよ苗が到着。
まずは、苗の状態を観察しました。
おいしい野菜ができますように!

【1年】いくつといくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「いくつといくつ」を学習しています。
算数ブロックを使い始めるクラスもあります。
5は、いくつといくつでできているでしょう?
6は?
最初は、算数ブロックを手にして確かめたり、ボールなどの具体物で確かめたり…。
いずれは、頭の中でパッと思い浮かべ、すぐに言えるようになることをめざします。

【3年】挨拶いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間、いろいろな国の「こんにちは」を学びました。
アメリカは英語で「Hello」、
中国は中国語で「ニーハオー」、
韓国は韓国語で「アンニョンハセヨ」、
インドはヒンディー語で「ナマステ」、…
などなど。
ビデオのチャンツに合わせて、みんなで言ってみます。
いろいろな国の挨拶が飛び交いました。

【3年】国府津のまちを紹介しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、自分たちが住んでいるまちを調べます。
自分たちが住んでいる「国府津」のまちを紹介することになりました。
Chromebookを使って紹介します。
言葉を入力する子、絵で表す子…いろいろです。
オクリンクを使って、紹介します。

【2年】野菜博士になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で野菜を育てます。
まずは育てたい野菜を決めました。
そして、その野菜の育て方を調べます。
Chromebookを使って調べる子、本を読んで調べる子…
その子によって、調べ方はいろいろ。
早く野菜の苗が来ないかなぁ…。

【4年】2つの折れ線グラフをまとめてかくと、どんなことが分かりやすくなるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新潟市と那覇市の1年間の気温の変化を表した折れ線グラフを見ながら考えます。
グラフが右上がり右下がり、水平なのは、どのようなことを表しているのか?
気温の変わり方が一番大きいのは、どちらの市の何月から何月の間なのか?
折れ線の傾きと数量の変化の関係に、気付けたでしょうか?

【1年・2年】2年生が1年生を学校探検にご招待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の日のために、準備を進めてきた2年生。
探検マップを持って、校内を探検します。
探検マップにはクイズもついています。
1年先輩の2年生!
1年生をしっかりリードしていました。
お兄さん、お姉さんって感じでしたね!
1年生は、学校の中にどういうところがあるのか、分かったかな?

【6年】線対称・点対称

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、「対称」を学んでいます。
「対称」には、「線対称」と「点対称」があります。
対称となる図を実際に描いてみたり、切り取ってみたりしながら、それぞれの特徴を調べました。
「対称の軸」という言葉も学びました。

【5年】毛筆…「しんにょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の毛筆では、「しんにょう」を使った漢字の部分の組み立てを学習しました。
「道」という字を書きます。
「首」という部分と「しんにょう」のバランスを考えながら書きました。

第2回PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)、9時30分より今年度第2回目のPTA運営委員会が開催されました。
19日(金)の懇談会にて常置委員が決まり、令和6年度のPTA総会に向けての確認です。
令和6年度事業計画案、令和6年予算案等の審議、さらに、広報・研修委員会から「こうづっ子」の発行について、施設整備委員会から親子清掃、校外委員会から青少年健全育成協議会学区パトロール、国府津地区防犯協議会パトロール、登校ウォッチング、天神祭パトロール、登校指導について、提案がありました。
令和6年度のPTA活動も、本格的に始まろうとしています。

【5・6年】朝の委員会活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国府津小学校には「児童会事務局」「図書委員会」「運動委員会」「放送委員会」「広報委員会」「美化委員会」「保健委員会」「給食委員会」「環境・栽培委員会」の9つの委員会があります。
早速、掃除などの活動をしている委員会もありました。

(写真は、左から「運動委員会」「給食委員会」「美化委員会」)

【5・6年】朝の委員会活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から始まった今年度の委員会活動。
月に1回ペースで、1〜4年生が朝の読み聞かせを受けている間、5・6年生は委員会活動を15分間、行います。
読み聞かせをボランティアさんにお願いすることで、1〜4年生の担任も、自分の担当の委員会活動を指導することができます。
今日は、委員会によって活動も様々でしたが、活動の確認や話し合いをしている委員会が多いようでした。
(写真は、左から「児童会事務局」「放送委員会」「保健委員会」)

【4年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
4年生では、後ろに集まって読み聞かせをしていただいているクラスもありました。
低学年とは一味違ったいろいろなお話を楽しんでいます。

【3年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
3年生のみんなも読み聞かせ大好きです。

【2年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
2年生のみんなも、食い入るように聴いています。

【1年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
1年生の教室では、紙芝居や絵本を読んでいただきました。

【4年】理科…生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、1年間、生き物を観察し続けます。
生き物は、木や花などの植物、虫や鳥などの動物を指します。
自分で観察し続けるものを決めて、Chromebookで記録していきます。
まずは、春の生き物を観察してきました。

もう一つ、ヘチマを育てます。
今日は、ヘチマの種を観察しました。
色や触り心地、におい、大きさ、形などに着目し、Chromebookに記録しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 日光修学旅行〈2日目〉(6年)
5/26 日光修学旅行〈1日目〉(6年)
5/27 6年修学旅行代休
5/28 6年修学旅行代休、1年鍵盤ハーモニカ講習会
5/30 ヤゴとり(1・2年)、ステップアップ調査(6年)

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

学校ボランティアだより