【4年】180度より大きい角度は、どのように測ればいい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器の使い方を学習してきた4年生。
180度までの測り方を学んできました。
今日の学習は180度以上の角度をどう測るか。
分度器の目盛りは180度までしかありません。
どうすればいいか、みんなで考えます。
友達と協力しながら、測り方を追究。
学び合う姿が素晴らしい!

【3年】毛筆の学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から毛筆の学習が始まります。
習字道具の準備の仕方、姿勢、筆の持ち方など、基本的なことを確認したうえで、最初に書く字は「二」です。
横画の書き方を学習しました。
筆の穂先の向きを斜めにすることがポイント。
字の太さも大事。
そして、1画目と2画目の長さの違いや1画目と2画目の間をどのくらい空けるか…。
簡単そうな字でも、いざ毛筆で書くとなると、気を付けなくてはいけないことが意外とたくさんあって結構難しい!?

でも、お手本を見ながら、集中して書くと、いい字が書けました!

【1年】学校探検

前回は2年生のサポートを受けながらの活動でしたが、今日は1年生のみで学校探検に行ってきました。
グループ別に見たいところを決めて自分たちの力で行動。
「次は〜に行くんだよね。」「静かに行こうよ」などと声をかけ合う場面が見られました。
高学年になってから使う教室や詳しく見てみたい場所に行き、発見した物をワークシートに書き込むことができました。
学校の中の様子を、さらに知ることができ満足している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】図工「しんぶんしとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は「造形遊び」。
新聞紙をちぎったり、切ったり、貼ったり、丸めたり、くしゃくしゃにしたり…。
冠や服など身に着けるものをつくる子、剣や銃、ボールなどをつくる子、柱などにして建物のようなものをつくる子、新聞紙のじゅうたんでふわふわ感を楽しむ子…遊び方もいろいろです。
イメージを広げて、いろいろな楽しみ方を経験しました。
あっという間の2時間でした。

【1年】鍵盤ハーモニカ講習会

1年生全員で鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。

鍵盤ハーモニカの組み立て方や片付け方、上手な弾き方を教えていただきました。
講師の先生による生演奏には、みんな目を輝かせながら聴いていました。
指使いの練習は、歌を歌いながら楽しく取り組むことができ、これから使っていくことを楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行37

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に国府津駅に戻ってきました。解散式では、山下先生から宿題が出ました。宿題は「修学旅行2日間のことをおうちの人にお話する」ことです。宿題は、必ず取り組んでくださいね。そして、いっぱい眠って体を休めてください。実行委員の皆さん、今までの準備や式の運営など、ありがとうございました。皆さんのおかげで、楽しさの中にもけじめのある修学旅行になったと思います。最後に、今回引率した先生方と、添乗員さんの笑顔をご覧ください。無事に修学旅行が終わって、一同ほっとしています。

【6年生】修学旅行36

先ほど、横浜駅を定時に出発しました。少しずつ国府津駅が近づいてきて、下車準備を始めています。

2日間、仲間と体験したこと、感じたことを大切に胸にしまって、これからの学校生活を過ごしていってほしいと思います。

修学旅行をめいっぱい楽しんできた子どもたちを、どうか笑顔で迎えてあげてください。

【6年生】修学旅行34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車内では、おかしタイムの真っ最中です。30分前からお菓子を並べて、今か今かと楽しみにしているグループもありました。

【6年生】修学旅行35

画像1 画像1
修学旅行専用列車は、ただ今大宮を通過しました。

【6年生】修学旅行33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2組が乗っている7号車は、寝ている子もちらほらいます。引き続き、車内で盛り上がっている様子をお伝えします。

【6年生】修学旅行32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は旅館の夜を堪能したので、帰りの車内では静かに寝るかと思いきや…。まだまだ修学旅行を満喫しています。

【6年生】修学旅行31

画像1 画像1 画像2 画像2
国府津小学校の6年生を乗せた修学旅行専用列車が、日光駅を出発しました。今にも寝てしまいそうな子、これからもう一盛り上がりしようとしている子など、車内は様々な様子です。

【6年生】修学旅行30

画像1 画像1
日光駅に到着しました。この後、13:20になったらホームへ移動します。みんな元気です!

【6年生】修学旅行29

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のあと、最後のお買い物が終わりました。今日も電卓とにらめっこです。

【6年生】修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮を出たあと、徳川三代将軍家光公の墓所がある大猷院を見学しました。みんなの行動がすばやかったので、なんと20分も前にお昼の休憩店に到着しました。そして、少し早めの昼食をいただきました。

【6年生】修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮では、班別グループ行動をしました。どこで写真を撮ろうか、次はどこへ行こうかなど、班で相談しながら境内を見学していました。

【6年生】修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮と言えば「三猿」が有名ですが、三猿がある建物は「神厩舎(しんきゅうしゃ)」というご神馬をつなぐ厩(うまや)であるのをご存知ですか?今日は神厩舎の中に白い神馬が出勤していました。国府津小のみんなが三猿の写真を撮っていると、「ヒヒーン」と神馬がいなないていました。

【6年生】修学旅行25

画像1 画像1
日曜日だからでしょうか。東照宮は観光客でいっぱいです。意外と小さい眠り猫!見逃しませんでした。

【6年生】修学旅行24

画像1 画像1
旅館から数分歩き、東照宮に到着しました。これから世界遺産の寺社めぐりが始まります。五重の塔は、子どもたちが想像していた以上に大きかったです。山下先生が、五重の塔の造りについて説明してくれました。

【6年生】修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜を楽しみ過ぎてお疲れ気味の子どもたちですが、「いただきますをしたら目が覚めた!」そうです。今日はたくさん歩くので、朝食をしっかり食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 ヤゴとり(1・2年)、ステップアップ調査(6年)
5/31 プール清掃(6年)
6/4 保健集会(朝)

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

学校ボランティアだより