【LR】国語…「みんな、一緒に」と「一人一人に応じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LR1B組の国語の時間…交流に行っている子とLRで学習する子に分かれます。
LRの教室では…。

まず、みんなで「フラッシュカード」で、動物当てクイズを楽しみます。
穴から見えている絵を手がかりに、隠れている動物は何かを当てます。

続いて、読み聞かせ。
「からすのたまごにいちゃん」という絵本です。

後半は、「個別課題」です。
・「カルタ取り」を通して身近なものの言葉を学ぶ学習。
・イラストを見たり、動作化をしたりして、動きの言葉を理解する学習。
・カードを使って、指でなぞったり、ペンで書いたりして片仮名の書き取りをする学習。
・カードを使って、文の中の「は・を・へ」の使い方を学ぶ学習。

先生と一緒に活動したり、自分の力で取り組んだり…と学習のスタイルもいろいろ。

どの子も、楽しそうに、そして、一生懸命、取り組んでいます。

【5年】図工「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉を転がしてスタートからゴールまでたどり着けることをねらいとしつつも、途中いくつかのハードルを設けるという工作。

厚紙をベースに、くぐらせたり、乗り越えたり、行く手を阻む壁を作ったりします。
電動糸のこを使って、板も切り、厚紙だけでなく、これらの板もハードルのパーツとします。

きれいに着色もします。
ビー玉がどのような動きをするか、試しながら、パーツを加えたり、動かしたり…の調整もします。

どのような作品になるか、楽しみ!

【5年】図工「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」とは、ビー玉を転がしてスタートからゴールまでたどり着けることをねらいとしつつも、途中いくつかのハードルを設けるという工作です。
厚紙をベースに、くぐらせたり、乗り越えたり、行く手を阻む壁を作ったりします。
電動糸のこを使って、板も切り、厚紙だけでなく、これらの板もハードルのパーツとします。

電動糸のこで、線の通りに切るのが、簡単そうで結構難しい?

応援練習(青組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(火)昼休み、体育館で青組の応援練習がありました。

まずは、応援団の自己紹介。
そして、応援の内容の紹介。
一拍子や三々七拍子、応援歌、コール、ウェーブなど、「紹介後みんなで立ち上がって練習」という流れを、一つずつ繰り返していました。
応援グッズのペットボトルをたたく音とともに、みんなの声が青空に届くくらい盛り上がっていました!

【3・4年】ダンスの練習(教室から外へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年(3・4年)は、先週から外でダンスの練習をスタートしています。
今日は、最初に、教室で練習。
クラスごとに振り付けを考えたところがあるので、まずは各クラスでその確認。
子供たちが自分で考えました。

その後、運動場へ移動。
隊形移動の確認をしました。
縦の直線から、6つの円に移動。
さらに、中心から放射線状に6つの直線が伸びるように移動します。
*(アスタリスク)の形です。

子供たちが自分で考えた振り付けは、円に移動した後すぐのパートです。
リズミカルに、そして、時にはアイドルぽくかわいく踊る中学年。
完成も間近です。

ダンスの曲は、YOASOBIの「アイドル」です。
(テレビアニメ「推しの子」の主題歌です。)

【児童会】「ルールの木を育てようプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の代表委員会で決まった「ルールの木を育てようプロジェクト」の取り組みが、各クラスで進んでいます。

木が描かれた紙に、時間を守って安全に行動できた人が3分の2以上いたら黄色の葉っぱを1枚、チャイムが鳴る前に次の授業の準備ができている人が3分の2以上いたら緑の葉っぱを1枚貼ります。
クラスの全員が達成できていた場合は、花を貼ります。

写真は、約1週間前の状況です。

運動会の準備や練習などで、休み時間を使うこともあるので、なかなか守れないこともあるかもしれません。
そのような中で、よく頑張っています。

応援練習(赤組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(月)昼休み、体育館で赤組の応援練習がありました。

まずは、応援団の自己紹介。
そして、応援の内容の紹介。
一通り紹介した後、赤組みんなで立ち上がり、練習をしました。
エールから応援歌(替え歌)、ウェーブなど、いろいろ。
熱く盛り上がってきました!

【5・6年】外でダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も、いよいよ外でダンスの練習がスタート。
隊形移動も練習しました。
縦の直線(各クラス2列)から、グラウンドを囲む形(二重)に変わります。
隊形移動もスムーズ。
さすが高学年。

ダンスの曲は、10−FEETの「第ゼロ感」です。
(映画「THE FIRST SLAM DUNK」の主題歌です。)

【児童会】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の提案で始まった月1回のあいさつ運動。
今月は、各学年1組が当番です。
登校後、あいさつ運動の準備ができ次第、分担場所に行きます。
「おはようございます」の元気なあいさつが校内のいろいろな場所で響き渡ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前日準備(5年)
3/21 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより