【5・6年】運動会係打ち合わせ(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(木)6校時、運動会係の打ち合わせ。
5・6年生は、競技や演技への参加だけでなく、運営にも携わります。

応援団…本番でさらに盛り上がるようにと、練習に励んでいます。
赤・青・黄の3色とも気合いが入っています。

【5・6年】運動会係打ち合わせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(木)6校時、運動会係の打ち合わせ。
5・6年生は、競技や演技への参加だけでなく、運営にも携わります。

準備係は、種目ごとの用具の確認と分担。
決勝係は、種目ごとに勝敗の決め方の確認と分担。
招集係は、仕事の確認と分担。

【5・6年】運動会係打ち合わせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(木)6校時、運動会係の打ち合わせ。
5・6年生は、競技や演技への参加だけでなく、運営にも携わります。

運動会実行委員会は、スローガンの看板を製作中。
放送係は、放送原稿のチェック。
得点係は、仕事の確認と分担。

応援練習(黄組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(木)昼休み、体育館で黄組の応援練習がありました。

まずは、応援団の自己紹介。
そして、応援の内容の紹介。
コールやウェーブなど、応援団の説明を一生懸命聞いています。
「オー」と手を突き上げながら叫ぶところは、黄色い稲妻のようにとどろきました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間から1校時にかけて、運動会の全体練習を行いました。
開会式と閉会式の練習です。
今年度は、開会式・閉会式ともに、応援席の位置で行います。

1年生の「児童代表の言葉」や「運動会の歌」など、開会式の次第に沿って、練習をしました。
準備体操もその場で行います。
来週、全体練習の予備日を設けていましたが、児童の皆さんが集中してできていたので、全体練習は今日の1時間だけとします。

【1年】歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士の勉強をしている神奈川歯科大学の学生さん3人が、1年生に歯磨きの仕方などを指導してくださいました。
3校時に1組、4校時に2組が指導を受けました。

まずは、めあての確認。めあては3つ。
1…歯の生え変わりを知る。
2…第一大臼歯(6歳臼歯)を知る。
3…上手に歯を磨けるようになる。

最初に、手作り紙芝居を読んでいただきました。
歯の生え変わりや、第一大臼歯についての紙芝居です。
とても分かりやすかったです。
手鏡を使って、大人の歯や第一大臼歯があるかどうかを確かめてみました。

そして、実際に歯の磨き方の学習です。

「歯磨きの約束」も3つ。
1…歯にまっすぐ当てる。
2…軽い力で磨く。
3…小さく動かす。

実際に歯ブラシを使って磨いてみました。
上手な磨き方、これからできそうかな?

【LR】国語…「みんな、一緒に」と「一人一人に応じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LR1B組の国語の時間…交流に行っている子とLRで学習する子に分かれます。
LRの教室では…。

まず、みんなで「フラッシュカード」で、動物当てクイズを楽しみます。
穴から見えている絵を手がかりに、隠れている動物は何かを当てます。

続いて、読み聞かせ。
「からすのたまごにいちゃん」という絵本です。

後半は、「個別課題」です。
・「カルタ取り」を通して身近なものの言葉を学ぶ学習。
・イラストを見たり、動作化をしたりして、動きの言葉を理解する学習。
・カードを使って、指でなぞったり、ペンで書いたりして片仮名の書き取りをする学習。
・カードを使って、文の中の「は・を・へ」の使い方を学ぶ学習。

先生と一緒に活動したり、自分の力で取り組んだり…と学習のスタイルもいろいろ。

どの子も、楽しそうに、そして、一生懸命、取り組んでいます。

【5年】図工「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉を転がしてスタートからゴールまでたどり着けることをねらいとしつつも、途中いくつかのハードルを設けるという工作。

厚紙をベースに、くぐらせたり、乗り越えたり、行く手を阻む壁を作ったりします。
電動糸のこを使って、板も切り、厚紙だけでなく、これらの板もハードルのパーツとします。

きれいに着色もします。
ビー玉がどのような動きをするか、試しながら、パーツを加えたり、動かしたり…の調整もします。

どのような作品になるか、楽しみ!

【5年】図工「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん」とは、ビー玉を転がしてスタートからゴールまでたどり着けることをねらいとしつつも、途中いくつかのハードルを設けるという工作です。
厚紙をベースに、くぐらせたり、乗り越えたり、行く手を阻む壁を作ったりします。
電動糸のこを使って、板も切り、厚紙だけでなく、これらの板もハードルのパーツとします。

電動糸のこで、線の通りに切るのが、簡単そうで結構難しい?

応援練習(青組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(火)昼休み、体育館で青組の応援練習がありました。

まずは、応援団の自己紹介。
そして、応援の内容の紹介。
一拍子や三々七拍子、応援歌、コール、ウェーブなど、「紹介後みんなで立ち上がって練習」という流れを、一つずつ繰り返していました。
応援グッズのペットボトルをたたく音とともに、みんなの声が青空に届くくらい盛り上がっていました!

【3・4年】ダンスの練習(教室から外へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年(3・4年)は、先週から外でダンスの練習をスタートしています。
今日は、最初に、教室で練習。
クラスごとに振り付けを考えたところがあるので、まずは各クラスでその確認。
子供たちが自分で考えました。

その後、運動場へ移動。
隊形移動の確認をしました。
縦の直線から、6つの円に移動。
さらに、中心から放射線状に6つの直線が伸びるように移動します。
*(アスタリスク)の形です。

子供たちが自分で考えた振り付けは、円に移動した後すぐのパートです。
リズミカルに、そして、時にはアイドルぽくかわいく踊る中学年。
完成も間近です。

ダンスの曲は、YOASOBIの「アイドル」です。
(テレビアニメ「推しの子」の主題歌です。)

【児童会】「ルールの木を育てようプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の代表委員会で決まった「ルールの木を育てようプロジェクト」の取り組みが、各クラスで進んでいます。

木が描かれた紙に、時間を守って安全に行動できた人が3分の2以上いたら黄色の葉っぱを1枚、チャイムが鳴る前に次の授業の準備ができている人が3分の2以上いたら緑の葉っぱを1枚貼ります。
クラスの全員が達成できていた場合は、花を貼ります。

写真は、約1週間前の状況です。

運動会の準備や練習などで、休み時間を使うこともあるので、なかなか守れないこともあるかもしれません。
そのような中で、よく頑張っています。

応援練習(赤組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(月)昼休み、体育館で赤組の応援練習がありました。

まずは、応援団の自己紹介。
そして、応援の内容の紹介。
一通り紹介した後、赤組みんなで立ち上がり、練習をしました。
エールから応援歌(替え歌)、ウェーブなど、いろいろ。
熱く盛り上がってきました!

【5・6年】外でダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も、いよいよ外でダンスの練習がスタート。
隊形移動も練習しました。
縦の直線(各クラス2列)から、グラウンドを囲む形(二重)に変わります。
隊形移動もスムーズ。
さすが高学年。

ダンスの曲は、10−FEETの「第ゼロ感」です。
(映画「THE FIRST SLAM DUNK」の主題歌です。)

【児童会】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の提案で始まった月1回のあいさつ運動。
今月は、各学年1組が当番です。
登校後、あいさつ運動の準備ができ次第、分担場所に行きます。
「おはようございます」の元気なあいさつが校内のいろいろな場所で響き渡ります。

【5年】総合…お米のことを調べ、まとめています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、お米のことについて、調べてきました。
chromebookを使って、調べてきたことをまとめています。
字やイラストを使って、調べたこと、分かったことを伝えられるように工夫をしているところです。

【3年】運動会を見に来てください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、手紙の書き方を学習しました。
はがきに招待状を書きます。
今回は、保護者の皆さんに、「運動会の招待状」という形で書きました。
下書きをした後に清書です。

季節のあいさつ、運動会の日時、場所、…必要な事柄は抜けていないかな?
自分の出る種目や気持ちなども添えました。

おうちの方へ、思いが伝わるような招待状になったかと思います。

【3年】I like 〜. Do you like 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間、ALTの先生と一緒の学習です。

今日のテーマは、
I like 〜.(私は、〜が好きです。)
Do you like 〜?(あなたは、〜が好きですか?)
Yes, I do./No, I don't.

音声を聞きながら、副読本の挿絵をチェック。
「好き」と言っていると聞き取ったら、○を付けます。

好きか、嫌いか、聞き取れたかな?

【1・2年】ダンスの練習、早くも外へ…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の運動会のダンス練習を、校庭で行いました。
隊形移動も取り入れました。
校庭の前後に直線に並んで踊る隊形から、校庭を1周ぐるっと囲んで踊る隊形へ…。
早くも完成目前!

ダンスの曲は、なにわ男子の「サチアレ」です。

【2年】居住地交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国府津地区から特別支援学校に通学している児童が本校の児童と交流する「居住地交流」がありました。
今日は、2年3組の子たちと交流です。

プログラムは次のとおり。
1 自己紹介
2 手話歌
3 ゲーム
 (1)ブラックボックス
 (2)絵しりとり
4 お手紙

昨年度も交流している子もいるので、すぐにうちとけ、楽しい時間を過ごしました。
最後にはお手紙のやり取りもしました。
また、一緒に遊びましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食終了 卒業式予行練習
3/19 卒業式前日準備(5年)
3/21 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより