小学校音楽会〜4年生の歌声に感動!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(木)に、小田原市民会館にて小学校音楽会が開かれました。国府津小学校は、4年生が午後の部に参加しました。13校中、最後から2番目に演奏しました。多くの学校が5年生による演奏でしたが、国府津小学校の4年生は、見事な演奏を披露してくれました。勝ち負けなどはないのですが、素直で、伸びやかで、聴いている人を感動させる歌声は、他の学校を圧倒していたと思います。国府津小学校の「う・美しい心」、「素直さ」、「純朴さ」が本当によく表れていました。このままの気持ちと心をもって、高学年に向けてさらに前進してほしいですね!

5年生・宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(火)〜11日(水)に、県立足柄ふれあいの村にて、5年生の宿泊学習が行われました。1日目は、キーホルダー作りや野外炊事、レクリエーション(雨天のため、ナイトウォークは中止)がありました。野外炊事では、JAや地域の農家の方々のご協力のもとで収穫したお米を使って、カレーライスを作って食べました。子どもたちは、男女仲良く、責任をもってそれぞれの役割を果たすことができました。この宿泊学習で学んだことを今後の生活や学習にいかしていってほしいです。

ふれあい広場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(土)に、PTA主催の「ふれあい広場」が開催されました。グラウンドでは、模擬店販売の他に、プラバン、ルームバンド、ふれあいスポーツ、マイキャンドル作り、アートバルーン、昔の遊び、グラウンドゴルフ、6年2組の募金活動が行われました。体育館では、紙芝居や、ダンス&バトンクラブ・一輪車クラブの発表やバンドの演奏が行われました。「ふれあい広場」は、婦人会、老人会、青少年健全育成協議会、国府津体育振興会など、たくさんの地域の方々にも支えていただきました。また、準備や片付けなどでは、多くの保護者の方々にもご協力いただきました。教職員も子どもたちも楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

朝会〜生活目標について〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、9月・10月の生活目標「時間を守り けじめのある生活をしよう」の振り返りを、3年生が、11月・12月の生活目標「物を大切にしよう」についての取り組みを発表しました。どのクラスも具体的な数字を示しながら、わかりやすい内容となっていました。また、聞いている子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

朝会〜4年生合唱披露・体育大会・ペットボトルキャップ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(金)に朝会がありました。まず、4年生が合唱を披露しました。曲は、来週の音楽会で歌う「Smile Again」でした。先日の中学校での学習発表会でも聞かせてくれた美しい歌声でした。本番もとても楽しみです!次に、10月23日(金)に行われた小学校体育大会の表彰を行いました。運動会の練習もあり、厳しい日程でしたが、6年生全員が本当によくがんばりました。そして、小田原ライオンズクラブから感謝状をいただきました。年間を通してペットボトルキャップを回収していることが認められたことによるものです。今後も続けていきたいですね!

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(水)〜6(金)は、赤い羽根共同募金運動を行っています。この運動は、1947年(昭和22年)に始まりました。当時は、児童保護や育児事業などに重点がおかれ、民間の社会福祉施設や同胞援護会などの福祉団体や、生活に困っている人たちの支援に生かされたということです。その背景には、戦禍による打撃がありました。戦前6,700余あった民間の社会福祉施設は、戦災などで3,000余に減少し、施設の運営は、物価の高騰などで苦しんでいたそうです。このため、戦前の建物や旧兵舎のバラックなどで間に合わせた施設は、その後どうしても修理や改築が必要になり、共同募金は、これらの施設の整備などの復旧に大きな役割を果たしました。社会情勢は急激に変化し、人々の生活も意識も変わってきましたが、共同募金は、人々が共に生きていこうという「たすけあい」の心に支えられ、人々の幸せを願って共に歩んできました。 そのような歴史を積み上げてきた共同募金の意義を忘れずにいたいものです。

学校へ行こう週間〜全日学習参観日パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)〜30日(金)は、「学校へ行こう週間」となっています。29日(木)は、全日学習参観日でした。各学年とLR級の様子の一部を紹介します。なお、4年生については、明日30日(金)発行予定の学校だよりの中で紹介する予定です。保護者・地域の方々におかれましては、こうした機会だけでなく、いつでも来校していただき、遠慮無くお子さまの様子を参観していただけると幸いです。お待ちしております。

学校へ行こう週間〜全日学習参観日パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)〜30日(金)は、「学校へ行こう週間」となっています。29日(木)は、全日学習参観日でした。各学年とLR級の様子の一部を紹介します。なお、4年生については、明日30日(金)発行予定の学校だよりの中で紹介する予定です。保護者・地域の方々におかれましては、こうした機会だけでなく、いつでも来校していただき、遠慮無くお子さまの様子を参観していただけると幸いです。お待ちしております。

e-ネット安心講座・租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(水)の3校時に、5年生を対象とした「e-ネット安心講座」が、また、5校時には、6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。「e-ネット安心講座」では、ケータイやパソコンを安心・安全に利用することを学ぶ講座でした。ケータイ依存、ネットいじめなど、子どもに迫るネット危機の実態を正しく知るとともに、予防と対策法を学びました。また、「租税教室」では、身の回りの税金の種類や使われた方などについて学びました。いずれも小学校段階から知識として身に付けておくだけでなく、自分のこととしてしっかりと学ぶ必要があると実感しました。

全市一斉防災訓練〜パート3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに、パソコン教室では、市の職員の方々が、防災情報システムにかかわるPC入力訓練を行いました。こうした一連の訓練を積み重ねることにより、地域で子どもの命を守り、信頼や絆を深めていくことの大切さを再認識しました。地域・保護者の方々、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

全市一斉防災訓練〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後、多目的ホールでは、小田原消防隊員による東日本大震災の講話がありました。児童は、ローテーションを組みながら、熱心に話に耳を傾けていました。また、同時進行で、体育館での宿泊訓練、グラウンドでの救命救急訓練・レンジバーナー訓練・投光器訓練が行われました。ここでも児童は、学年ごとに時間を決めて、訓練の様子を見学したり、実際に体験したりしました。自治会長や防災リーダーの方々が中心となり、貴重な時間を過ごさせていただきました。

全市一斉防災訓練〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(土)に、全市一斉防災訓練が行われました。本校では、昨年度から地域の防災訓練に学校として参加しています。8:00の市の防災行政無線の訓練放送を合図に、児童・保護者は、各自治会の一時避難場所に集合し、地域の方々とともに小学校に向かいました。人数確認等が終了したところで、開会式がありました。

運動会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の関係で1日遅れとはなりましたが、無事に運動会が終わりました。今年度の運動会は、「勝利という 希望の道を かけぬけろ」というスローガンのもと、130周年を記念する運動会でもありました。閉会式では、次のような話をしました。開会式で期待した2つのこと、「美しい心で」「友だち、仲間を信じる」ことが立派に表現できた、素晴らしい運動会でした。優勝した黄色組のみなさん、おめでとうございます。青組と赤組のみなさんにも、あと2つ優勝杯があれば、ぜひ渡してあげたかった、そんな気持ちでいっぱいです。どの組も精一杯の声を出して、応援していました。本当によくまとまっていました。1年生のみなさんは、小学校でのはじめての運動会でした。この半年間で大きく成長しました。2年生から5年生のみなさんは、昨年とは違った種目や演技にチャレンジしました。心も体も強くなりました。LRのみなさんは、それぞれの学年の友だちや仲間といっしょに最後までやり抜くことができました。そして、6年生のみなさんは、小学校での最後の運動会でした。最高学年として、そして、国府津小学校のリーダーとして全校児童を引っ張ってくれました。特に、最後の表現「美景〜美しい心を〜」で、友だちや仲間を信じて演技していた姿は、忘れることができません。今年の130周年を記念する運動会が成功したのも、6年生のみなさんの地道な努力があったからこそです。本当にありがとうございました。みなさんで大きな拍手を送りましょう。わずかな時間でしたが、スーパーピラミッドも男女とも成功しました。今日で運動会は終わりますが、この運動会で成長できたことをこれからの学習や生活にいかしていきましょう。
最後に、がんばった自分に、友だち、仲間に、支えてくださった先生方に、そして、最後まで応援してくださった来賓の方々、保護者・家族・地域の方々、PTAの方々に、「ありがとうございました。」という感謝の気持ちを込めて、もう一度全員で大きな拍手をしましょう。みなさんの力で本当に素晴らしい運動会になりました。

5 6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』。5・6年生は心を1つにして、組み立て体操の大技に挑戦しました。一糸乱れない動きに、美しい心が伝わってきて、さすが高学年と思わせる、すばらしいものでした。そして最後のスーパーピラミッド。一瞬ではありましたが、完成したときのスケールの大きさに観客から驚きの声があがり、同時に、感動の拍手をたくさんいただきました。

1 2年生ダンス『360°』頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生ダンス『360°』。ドラえもんの映画のテーマを取り入れて、体をめいっぱい動かして、元気よく演じました。カラーマントに手袋をはめてギターを奏でるところ、全員が駆けだして、グラウンドいっぱいに踊るところ、子どもたちの一生懸命な姿がすばらしかったです。

3 4年生ダンス種目『130代目 Kozusho brothers』 見事でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生ダンス種目『130代目 Kozusho Brothers』。
毎日一生懸命練習した成果,見事に踊りきることができました。どの子どもいきいき、キレのある動きに感動しました。

運動会 各色とも頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の競技が始まりました。子どもたちは、全力を出して一生懸命頑張ってます。
各色とも応援にも力が入ってます!

運動会 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日晴天の下、『130周年 国府津小学校秋季大運動会』が始まりました。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)に、明日予定されている運動会の前日準備を行いました。雨が降ったり止んだりする中、5・6年生と教職員とで可能な範囲の準備をしました。どの係もしっかりと、そして、真剣にできていました。子どもたちの様子を見ていて、素晴らしい運動会になることを確信しました。明日、予定通りにできるかどうかは別にして、子どもたちの確かな成長を感じた時間でした。

4年生の合唱に感動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)に、国府津中学校の学習発表会がありました。今年も4年生の合唱を披露するチャンスをいただきました。歌った曲名は、「Smile Again]。早朝の時間にもかかわらず、小学生らしい、美しく澄んだ歌声でした。一人ひとりの「う・美しい心」が見事に表現されていて、思わず涙がこぼれそうになるほどでした。中学生や先生方も同じ気持ちだったと思います、聴きに来ていただいた保護者の方々からも、「感動して涙が出ました。」「歌詞に素直な気持ちが込められていて素晴らしかった。」などの感想を寄せていただきました。この曲は、来月の小学校音楽会でも披露されます。ぜひ、聴きにいらしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 130周年記念式典  ドッジボール大会(〜5日(金))
2/2 読み聞かせ(1年生)  新入学説明会
2/3 ALT指導日(5 6年生)  縦割り班活動(昼)
2/4 ALT指導日(5 6年生 LR級)
2/5 ALT指導日(5 6年生)  学習参観費日(5校時)  PTA常置委員会  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより