【4年】わり算のきまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わられる数が12のわり算のわる数と商の間には、どんなきまりがあるのかを考えます。
わられる数が12のわり算の式は、次の6つの式が考えられます

12÷12=1  12÷6=2  12÷4=3
12÷3=4   12÷2=6  12÷1=12

この6つの式から、2つの式を見比べて、わる数(÷の後ろの数)と商(わり算の答)の関係を考えました。
わる数が〈÷2〉だと商は〈×2〉になるとか、わる数と商がひっくり返る関係があるとか…。
みんなの前で説明をしました。
今日の学習はちょっと難しかったかもしれませんね。
でも、みんな一生懸命考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 歯科検診(LR→3→1→5年)、クラブ活動
5/16 4年遠足(環境事業センター、諏訪野原公園:雨天時…フラワーガーデン)、2年町探検(緑色方面)
5/17 歯科検診(2→4→6年)
5/21 朝委員会(5・6年)・読み聞かせ(1〜4年)、2年町探検(緑・ピンク色方面)

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

学校ボランティアだより