【5年】ペットボトルの中に雲ができる!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業でペットボトルの中に雲を作りました。

ペットボトルの中に少量のアルコール消毒液を入れます。
炭酸キーパーをキャップ代わりに取り付け、何度かポンプを押して中の空気を圧縮。
炭酸キーパーのふたを外すと…
なんと、ペットボトルの中に白い雲ができます。

なぜ雲ができるのか?
ポンプを押している間は、中の空気は圧縮されて温度も上がり、消毒液や水は気体に…。
ふたを外した瞬間、ペットボトルの中の空気が一気に膨張して冷え、気体が氷や水の粒になって雲ができるとか…。

あまりにも面白かったので、休み時間に、まだこの授業をしていない隣のクラスの子にも見せていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 4年校外学習(高田浄水場)
6/24 3年(1・2組)校外学習(イトーヨーカドー)、学校運営協議会
6/25 交通安全教室(1・3・5年…外で実技、※雨天時:2・4・6年…中で講話)
6/26 6年:小田原提灯づくり、クラブ活動

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

学校ボランティアだより