インクルーシブ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に全校児童が集まり、「インクルーシブ朝会」を行いました。
インクルーシブ教育担当(LR担任)からの話です。
人それぞれ得意なこと、苦手なことがある。
「みんな違ってみんないい」だから、「どの子も大切」。
国府津小学校にはいろいろな学びの場所の選択肢があります。
多くの子が一緒に学ぶ「○年○組」という学級。
一人一人に合わせて、少ない人数で学ぶ「ラーニングルーム(LR)」という学級。
算数などを自分のペースで個別で学ぶような「ハートルーム」。
そして、言葉のことや友達との関わりを学ぶ「ことばの教室」や「フレンド」という他の学校にある教室へ週に1回程度通うという通級指導教室。
「苦手なことを克服しよう」と自分に合った場所で学べる選択肢があります。
そのように「向上心」を持っている子に対して、「ばかにするような言い方をしたらどう思う?」と尋ねると、みんな「嫌だ」と答えていました。
そのような頑張っている子たちにどのような声かけをするといいかを考えることは、「美しい心」にもつながりますね。
苦手だからといって、そのままにせずに、「誰かに助けてほしい」と勇気を出して取り組もうとする気持ちは「強い心」。
「こ・う・づ」の合言葉にもつながります。

朝会の後、今日の話で「分かったこと、気付いたこと、思ったこと」を教室で書いてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 クラブ活動(1時間)
6/1 プール清掃(6年)
6/3 休日学習参観日・親子清掃(お弁当)
6/5 振替休業日
6/6 保健集会

お知らせ

学校だより

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより