English Room通信 Welcome to Japan, Anna先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Hello! We enjoyed English lessons with Anna先生 on Monday!

アメリカのテキサス州で小学校の先生をされているAnna先生が、国府津小学校に来てくれました。6年生は、1か月前からProject Staff(実行委員)を立ち上げて、交流会に向けて準備を進めてきました。また、授業時間には、Anna先生と会話ができるようにたくさんの練習を重ねてきました。

いよいよ当日。昇降口を通りかかると、恥ずかしそうに、でも、うれしそうに "Hello!"と声をかける子どもたち。一クラスはEnglish Roomでの交流会になりましたが、自分たちで会を始め、一つ一つのプログラムを楽しむことができました。急きょ一人で行うことになった実行委員さんが、立派に英語を話していたのがかっこよかったです。Anna先生は6年生が披露してくれた「えっさほい」をとても気に入ったようで、一緒に踊り始める場面もありました。体育館で行ったクラスは、大きな画面に映し出された映像を見ながら、小田原の紹介をしたり、アメリカの学校の様子を興味津々に見たりしながら、文化の違いに触れました。

実際にアメリカに住んでいる方と交流する機会に恵まれ、少し緊張気味でしたが、会が終わってからAnna先生を囲んでにこにこしている子どもたちの姿を見て、将来国境を越えて友達の輪が広がったらいいなと温かい気持ちになりました。

急きょ少ない人数で対応したProject Staffさんに大きな拍手を贈りたいです!!

5年生も授業の一環として、Anna先生と触れ合うことができました。たくさんの質問が出て、子どもならではの視点の異文化交流ができました。

どちらの学年の子どもたちも、外国人と触れ合うときに自信をもって英語でコミュニケーションできるよう、今後も楽しく授業を進めていきたいと思います。

(アメリカは、11月にthanks'givingという大きな祝日があるため、一週間学校が休みになります。Anna先生は、その休暇を使って私たちに会いに来てくれました!)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより