校内研究(授業研)…6年生:国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度1回目の校内研究での研究授業です。6年生の国語「やまなし」。高学年ブロックのめざす「学び合い」の姿は、「相手意識をもち、主体的に話したり聞いたりしながら、より深く追求する姿」です。
 「題名を『かわせみ』と『やまなし』にしたとき、作品の世界がどう変わるか考えよう」という学習課題に対して、子供たちはまず自分の考えを書き、近くの子や全体で意見交流をしていました。5月の場面と12月の場面を対比しながら、それぞれの世界を考え、さらに「賢治が『やまなし』で書きたかったことは何だろう?」という学習課題に続きます。これまでに学習した「イーハトーヴの夢」とつなげながら考えていました。
 放課後、この授業について、教員間で協議の場をもちました。まずはグループで成果と課題を出し合い、全体での共有。今年度の校内研究のテーマに迫るための方策が絞り込まれてきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 クラブ活動(2時間)
6/17 歯科検診(2年・3年・5年) 小中合同引き取り訓練
6/21 PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより