開校記念朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(金)開校記念日の朝会を行いました。2月1日が国府津小学校の129回目の開校記念日で,来年は130回目の記念日となります。
 そこで,今回は開校100周年当時に,国府津小学校に在職されておられた「関野晃弘先生」に話をお願いいたしました。30年前はプレハブ校舎だったことや1000人を超す人数のことや運動会のことなどの話を「こうづっ子」は真剣に聞いていました。
 中でも運動会での綱引きが3本の綱で同時に6色が引き合うという,今では考えられない方法で行っていたそうです。児童からも驚きの声があがっていました。休み時間の過ごし方なども工夫をしていたのだろうと思いました。
 開校100周年当時の「こうづッ子」の保護者の方もおられるのではと思います。お子さんに当時の話でもしてくださるとよいかと思います。タイムカプセルは150周年に開けるそうです。テープの声なども入っているそうですが,楽しみですね。
 最後に「静かに聞いてくれありがとう。」のことばをいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 4年校外学習(高田浄水場)
6/24 3年(1・2組)校外学習(イトーヨーカドー)、学校運営協議会
6/25 交通安全教室(1・3・5年…外で実技、※雨天時:2・4・6年…中で講話)
6/26 6年:小田原提灯づくり、クラブ活動

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

学校ボランティアだより