【5年生】森林学習(講義)

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原市農政課の方と森の先生が森林学習の講義をしてくださり、林業の仕事や森林の働きについて学びました。

講義の中で間伐する理由を考える場面がありました。実際に子どもたちが木になって密度の違いを体感しました。木の密度を下げることが、ストレスのない元気な木を育てるために大切であることを実感することができました。社会科の授業でも学習していましたが、講義をしていただき、さらに理解を深めることができました。

「積極的に木を使うことが、森林を守ることにつながる」ということを教えていただきました。木を使うために森林を伐採することは良くないことという感じがしますが、実は逆で、森林を守ることにつながるそうです。この言葉を心に留め、これからも日本の豊かな森林を守っていきたいと思いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31