避難訓練終了後

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(水)、避難訓練が終了し、全校児童が教室に戻りました。戻るときはうわばきで運動場へ出ているので、うわばきを雑巾で拭いてから教室に戻ります。
使い終わった雑巾は?
最高学年の6年生が職員と一緒に洗ってくれました。人の役に立つ行動ができ、すばらしいと思いました。やはり頼りになります。
雑巾を洗ってくれた6年生、ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(水)、今年度初めての避難訓練を行いました。地震が起きたことを想定しての避難訓練でした。1年生も机の下に身体をかくし、机の脚を押さえていました。
そして、揺れがおさまった放送を聞き、避難開始です。防災頭巾をかぶり、おさない・かけない・しゃべらない・もどらないの約束を守り、落ち着いて運動場に避難できました。地震が起きてから全校児童が避難するまで5分もかかりませんでした。全校児童が集まっても静かに待つことができ、話の聞き方もよく、立派に訓練に参加できた久野っ子でした。

国語の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、1年生の教室を見学すると、国語の学習でした。今日の1時間目は、どのクラスもほとんど国語でした。国語の様子ばかりになってしまいました。

 1年生は、「すきな色は〜色です」という言い方を学んでいました。色を表す言葉をたくさん覚えてほしいですね。そして、担任による読み聞かせになりました。みんな読み聞かせが好きなようすで先生の周りにすぐに集まり、静かに聞いていました。ご家庭でも絵本の読み聞かせをしていただくと子どもが喜ぶと思いました。

国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、2年生も国語の学習でした。物語文「ふきのとう」の音読劇にグループに分かれてチャレンジしていました。言葉の意味を考えながら動作を取り入れ、音読しています。とても上手で、自然と拍手していました。グループで協力しながら活動できていました。

国語の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、3年生は国語の学習をしていました。物語文「きつつきの商売」を音読したり、分からない言葉の意味を想像したりしていました。音読の点数をつけると???自分たちで点数を考え、さらによくするためにどうすればよいのか?考えていました。

漢字辞典 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、4年生は漢字辞典の学習をしていました。今日は、部首をもとに漢字辞典で調べていました。部首は「女」でした。調べると「奴」「好」など「女」が付く漢字がありました。漢字辞典を使うことで漢字の世界が広がります。

国語の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、5年生は国語の授業でした。物語文「なまえをつけてよ」を読んでの感想交流をしていました。友達の発表を聞いて、うんうんとうなずくだけでなく、つなげて意見を言えるようにがんばっていました。学校では、関わり合い、学び合う子を育てたいと考えています。

学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、全国で行われる学力・学習状況調査に6年生はチャレンジしています。1時間目は国語、2時間目は算数、さいごに質問紙があります。みんな集中して取り組んでいました。普段慣れていない問題ですが、問題をよく読んで答えてほしいですね。結果をみて、自分が得意なことや苦手なこと、学校として強いところ弱いところを見つけ、今後の指導に生かしたいと思います。

学年・学級懇談会 等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)、3年ぶりでしょうか、それとも4年ぶりでしょうか?各学年の教室にて学年・学級懇談会が開催できました。お子様が普段学習している教室をご覧いただきよかったです。その後、PTA常任委員会、6年修学旅行説明会を開催しました。懇談会では、担任との顔合わせも含めて学年目標、学年ごとの活動予定など保護者の皆様に直接お話をする機会が得られ、うれしく思いました。今後も学校・保護者・地域が連携しながら教育活動を進めていきたいと考えております。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。今年は、PTA活動も自粛することなくできそうですね。日光修学旅行も5月に行く予定です。引き続き換気など感染対策は行いますが、昨年よりさらにみんなで協力しながら明るい笑顔で楽しい学校にしていきたいです。
 本日は、お忙しい中、たくさんの保護者に集まっていただき、本当にありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)朝、今日は読み聞かせボランティアさんの方の読み聞かせがありました。1・2年生は、興味をもって静かに聞くことができました。身を乗り出しながら聞いている子もいました。3年生以上は、読書タイムです。本を読んだり聞いたりすることで想像力が働き、心が豊かになります。久野小では、今年度も毎週月曜日の朝は、読書に親しむ時間です。
 読み聞かせボランティアの皆さん、久野っ子のために朝早くからありがとうございます。久野っ子はいつも楽しみにしています。今年度もよろしくお願いいたします。

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日・14日の2日間、聴力検査が行われました。日常生活の中でも、学習でも話すこと・聞くことは大切です。しっかり音が聞こえるか検査します。音の検査ですので、友達が検査しているときも静かにしなければいけません。久野っ子は目的がわかっており、静かに待つことができました。すばらしいですね。

算数TT 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(水)、5年生は算数の学習をしていました。5年生の算数は、2人の先生が指導にあたるティーム・ティーチングをしています。5年生は、教科書の問題やドリルの問題に意欲的に取り組んでおり、できた人は手を挙げて先生に合図を送っていました。先生は丸付けに忙しそう、楽しそうでした。

国語の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(水)、3年生は国語の学習をしていました。1組は、詩を楽しみ、みんなで音読をしていました。2組は、物語文の感想を書いていました。落ち着いて学習に取り組んでいます。文章で書かれた内容を考え、想像力を広げ、物語や詩の世界を楽しんでほしいですね。

神奈川県 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(水)、4年生は机の上に地図を広げていました。見ると、わたしたちの住む神奈川県の地図です。宮ケ瀬ダムはどこかな?江の島は?鎌倉の大仏は?と地図から興味をもって探していました。4年生の社会科の学習では、神奈川県、そして全国の都道府県と世界が広がります。

外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(火)、今日から新しいALTとの外国語の学習がスタートしました。今日は、友達と英語でじゃんけんをした後、好きな食べ物を英語で質問したり答えたりして、盛り上がっていました。ラーメン、ぎょうざ、お寿司などそれぞれ好きな食べ物を答えていました。

身体計測・視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(火)、今日・明日で身長・体重・視力の計測を行います。1年前と比べどれだけ成長しているのか?楽しみですね。また、勉強するときに黒板が見えにくくないかなど参考になりますね。身体計測は、9月、1月にも予定されています。自分の成長を喜んでほしいです。
 保護者の皆様は、健康手帳に記録しておりますので、後日ご覧ください。よろしくお願いします。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(月)、今日から今年度の給食がスタートしました。1年生は、初めての給食です。給食当番のしかた、給食の待ち方など担任の先生の話をよく聞いて落ち着いて行うことができました。2年生も静かに落ち着いていました。はじめにおかわりをする子もいました。栄養のバランスを考えた献立ですので、久野っ子全員、好き嫌いせず完食をめざしてほしいですね。

学習の目的 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(金)、6年生は社会の学習をしていました。
「なんで社会を勉強するのか?}を考えていました。はじめに目的意識をもつことが大切です。今だけでなく未来を考えていくために歴史を学ぶ必要性があります。現在も安全を守る防災など課題があります。幸せな生活をするために、持続可能な社会の実現に向けて自分にできることを考えながら社会の学習をしてほしいですね。

自己しょうかいカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(金)、久野っ子の様子を参観しました。新年度が始まりクラスの友達も変わり、自分の学年も変わったことで、自己紹介カードを作成しているクラスが3つありました。「がんばりたいこと」「すきなたべもの」「大きくなったら何になりたいか」など今の自分のことを書いていました。
自分の目標に向かって一歩一歩着実に成長してほしいです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(木)、入学式を行いました、今年度は、43名の新1年生を迎え、2クラスでのスタートになりました。背筋を伸ばして落ち着いて座っている子もいて驚きました。小学校生活への期待と不安がたくさんあったと思います。今日の日を迎え、明日からは期待が大きくなっていることを願っています。
 新1年生の保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。今日まで大切に育てられ、このよき日を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。私たち教職員一同、力を合わせ久野っ子の可能性を伸ばしていけるように全力で取り組んでまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み