野菜の苗を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)、2年生はミニトマトやなすなど自分が選んだ野菜の苗を植えました。はじめに鉢の半分くらい土を入れ、次に苗を植えて、最後に土をかぶせました。先生の説明を聞き、順序よく進めていました。自分の苗を大事に世話して、夏の収穫を楽しみにしてほしいです。

耳鼻科検診 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)、保健室前には4年生が並んで待っていました、今日は、4年生全員とアンケートから抽出した児童の耳鼻科検診がありました。今後、水泳の予定があります。水の中に入りますので、耳や鼻の病気がある人は早めに通院し、気を付けてほしいですね。

算数の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、6年生は算数の学習です。文章問題を文字式に表し、X × 2+3=29となりました。次にXにあてはまる数を表を使ったり計算したりして求めていました。順序良く考えていくことが大切な算数の学習にチャレンジしていました。困っている子にわかりやすく教えている子もいて、すばらしいと思いました。

国語辞典を使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、3年生は国語辞典を使って学習していました。先生が提示した言葉を国語辞典の中から見つけ出していました。みんな真剣です。ひらがなの順序に気を付けながらページをめくっていました。

算数の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、2年生は算数の学習でした。□+□=50になる式を考えていました。いろいろな式が考えられますが、できた式を友達と比べ、そして発表です。たくさんの手が挙がりました。いろいろな答えがあるので、発表にも意欲的でした。

砂を使って 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、1年生は砂場で楽しんでいました。カップやバケツなどの容器に砂を入れ、固めた後に、容器を逆さにすると・・・きれいな砂の立体が出てきました。砂の立体を並べたり重ねたりして想像力を膨らませていました。

稲の成長 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、ゴールデンウィークが明け、5年生が4月26日に植えた籾を見ると、緑きれいな細い稲が伸びていました。5年生は、稲の成長を学習用端末で写真を撮り、保存していました。今後の稲の成長が楽しみですね。

5連休後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)、ゴールデンウィークが終わり、新たな1週間のスタートです。
今日の朝は、雨が降っており久野っ子の登校を心配していましたが、落ち着いて登校してくる様子を見て、安心しました。5連休後にもかかわらず登校時間も守れており、素晴らしいと思いました。ほとんどの子が8時〜8時5分の間に登校できており、ご家庭での支援のおかげと考えております。家から気もちよく学校へ送り出していただきいつもありがとうございます。引き続きご協力をお願いします。

 写真は、下校中の様子です。一人の男の子に「今日は、楽しかった?」と聞くと「うん、楽しかった。」と返事がありました。帰る姿を見て、また安心しました。

 今日の午後、先生たちは6月1日に予定されている久野っ子ハイキングの下見を計画しておりましたが、雨のため延期になり、残念です。
6月1日は晴れを祈っています。

5連休、リフレッシュしてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークも始まって、明日からは5連休になりますね。今年のゴールデンウィークは感染症対策もずいぶん緩和され旅行など計画されているご家庭もあるかと思います。私たちが住んでいる小田原では、5月3日に「北條5代祭り」もありますね。たくさんの人出が予想されます。にぎやかで楽しみな催しが戻った感じですね。

 久野っ子は、4月から新年度が始まり緊張していた4月だったと思います。お子様の様子はいかがだったでしょうか?教職員にとっては、久野っ子が緊張感より楽しく充実感を味わっていたなら嬉しいです。ただ、久野っ子は疲れもたまっているころと思います。この5連休で少し学校のことから離れ心も体もリフレッシュしてほしいと思います。
 保護者の皆様、5連休中、子供が健康で事故なく過ごせるようにご指導をよろしくお願いします。そして、6年生は、ゴールデンウィーク明け、12日から日光修学旅行です。5連休も含めて明るい気持ちで元気よく修学旅行へ行けるように安全に健康的にすごしてほしいです。
 5月8日(月)に久野っ子全員が、さわやかな笑顔で元気よく登校できることを期待しています。

写真は、
1年生は運動場で楽しそうに「どんじゃんけん」をしていました。
4年生は、1日の気温の変化を棒温度計を使って1時間ごとに調べていました。
5年生は、アルファベットの大文字で自分の名前を書いた名刺づくりをしていました。
みんなやるべきことをしっかり行っていました。


少人数学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、6年生は算数の学習をしていました。6年生は一クラスの人数が多いこともあり算数は、クラスを半分に分けて少人数学習を取り入れています。今日は、伴って変わる2つの数量について調べていました。変わる数量は、Xやyなど文字を使って式に表していました。

自画像 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、5年生は図工で自分の顔を描き、色塗りをしていました。落ち着いて作業できており、さすが5年生ですね。5年生の図工は、教頭が担当しています。自分の顔を鏡で見るなど確かめながら丁寧に色塗りをしている子もいました。

鉄棒 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、4年生は運動場で鉄棒をしていました。さか上がりでは、あまり助走をつけないようにと声をかけられていました。すると、さっと脚を上げてさか上がりができる子がいました。脚も伸びてきれいでした。技がきれいにできることも意識して頑張ってほしいですね。

ホウセンカ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、3年生は外で作業していました。鉢に小石や土を入れていました。聞くと、理科の学習でホウセンカを植えるそうです。これから水やりなどお世話することになりますが、大切に育ててほしいですね

ともだちさがして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、2年生は国語の教科書にある遊園地の絵を見て、どんな人が、どこで、どんなことをしているのか?を見つけ、発表していました。前に出て発表したい人がたくさんいて、すばらしいですね。

こいのぼり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、1年生は集中して作業していました。見学するとこいのぼりを作っていました。こいのぼりの形に切って、折り紙などを使ってきれいな模様をつけていました。
 5月5日はこどもの日、端午の節句ですね。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。久野っ子全員、健やかに心も体も成長してほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 【4・5・6年】卒業式 【1・2・3年】臨時休業日
3/25 修了式・離退任式 【5年】4校時新年度準備
3/26 春休み