くぎうちとんとん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、3年生も図工でした。ボードの絵が完成した子は、くぎを金槌を使って打ち込みます。少しきりで穴を開けて打ちやすくしている子もいました。慣れていない作業ですので、真剣です。自分の指を打たないように気を付けてがんばってほしいです。

パタパタストロー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、2年生は図工の学習でした。ストローを数本並べてつけて、並べたストローの両側を箱の中から開いている穴に入れ、上下に動かすことでストローが出たり入ったりする仕組みを使った工作でした。上手に動くように考えながら取り組んでいました。

ひき算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、1年生は算数でくり下がりのあるひき算の計算問題に取り組んでいました。2けたの数から1けたの数をひく計算ですが、10の位と1の位に分けて考えて計算している子やブロックを手際よく操作しながら解いている子などそれぞれが計算しやすい方法で頑張っていました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、学校運営協議会を開催しました。保護者や地域住民の方のお力を学校運営に生かし、参画していただき、学校・家庭・地域社会が一体となってよりよい学校教育の実現をめざす仕組みです。
 「あいさつについて」「通学路の安全について」「前期授業評価・学校経営反省」など議題に挙げ、話し合いました。「あいさつがよくでき、あいさつ運動で白山中学校の生徒も一緒になってよかった」「市の広報紙に6年生の記事を読んで、うれしかった」「今後、さらにコミュニケーション力を伸ばしてほしい」など意見をいただいたり、課題解決に向けた方法も教えていただきました。
 今後も学校運営協議会とも連携しながらよりよい学校経営をめざし、久野っ子の成長につなげていきたいと思います。
本日は、お忙しい中、参加いただきありがとうございました。

円柱の体積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、6年生は算数の学習をしていました。6年生は、算数を少人数学習で行っており、2つの教室を見学すると円柱の体積を求めていました。ノートに向かって集中して取り組んでいました。

調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、5年生は家庭科でごはんとみそ汁づくりにチャレンジしていました。ご飯のお米は、学校農園の田んぼで5年生が収穫したもち米です。グループの友達と協力しながら作業を進めていました。
 聞くと、もちろん「おいしい。」という声が返ってきました。

外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、4年生はALTと一緒に外国語の学習をしていました。リュックサックの絵に自分が入れたいものの絵カードを丁寧に切って貼っていました。
 これから英語で「あなたは〜持っていますか?」「はい、持っています」「いいえ、持っていません」など会話をするそうです。

道徳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、全校で朝の時間を使って「小さな道徳」の時間を行いました。テーマは、「ちょっとした思いやり」です。
3年生の教室を見学するとたくさん意見が出ていました。みんなに対する「やさしい言葉遣い」やみんなが過ごす環境を考えた「机をそろえる」、みんなの安全を考えた「ろうかを走らない」など様々な視点から考えていてすばらしいと思いました。

箸作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)、5年生は箸作りにチャレンジしました。箸作りは、森林学習のまとめです。間伐材の細い木を鉋を使って力を込めて削り、やすりで丁寧に磨き、ペンで名前や模様をつけていました。軽くてとても使いやすい箸です。今日作成した箸は、加工していただき完成です。完成品が届くのが楽しみですね。世界に一つしかないMy箸を大切にしてほしいです。

ひき算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)、1年生は算数で、ひき算の学習をしていました。机にはブロックが置いてあり、操作的な作業も取り入れています。そして、ブロックの使い方について前に出て発表する機会もありました。友達の発表をしっかり聞こうとする姿勢を今後もつづけてほしいですね。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)、給食週間がスタートしました。給食への関心を高め、給食でお世話になっている方々に感謝の気持ちをもって楽しく食べることができるようにすることをねらいとしています。
今日は、給食委員会が集会を実施しました。クイズや先生へのインタビューがあり給食への関心を高めるよい集会でした。給食委員会の皆さん、ありがとうございました。
デザートのセレクト給食、リクエスト給食、給食でお世話になっている方々への寄せ書きなど給食が盛り上がる1週間になりそうです。

テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)、3年生の教室から声が聞こえません。見学すると理科のテストをしていました。普段整列されている机は、いろいろな場所に移動しています。そして、集中して問題を読み、答えていました。

かけ算九九 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)、2年生は映像や音声を聞きながらかけ算九九の学習をしていました。2年生が知っている音楽にあわせてかけ算九九が流れてきます。好きな音楽で、楽しそうに体も動かしながらかけ算九九を練習していました。

クラブ活動 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(木)、クラブ活動がありました。科学クラブはバスボムを作るなどそれぞれのクラブの目的にあった活動に取り組んでいました。どのクラブを見学してもみんな集中して、楽しそうに活動していました。クラブ活動を通して久野っ子一人ひとりが、興味関心を伸ばし、得意なことを増やしてほしいと思います。

久野っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)昼休みは、ロング昼休みでした。そして、久野っ子タイムです。グループを2つに分けて外と校舎内での遊びを交互に行いました。グループの仲間と仲良く遊ぶことができ、入れ替えもスムーズにすることでき、さすが久野っ子ですね。運動場から久野っ子の楽しそうな声が聞こえてきました。

面積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)、4年生はL字型の複合図形の面積を求める学習をしていました。面積の求め方をいろいろ考えており、「なるほど!」と思いました。そして、自分で考えた求め方を友達に伝えたり友達の考えた求め方を聞いたりして考え方を広げていました。さらに、複雑な複合図形の練習問題にもチャレンジしましたが、学習したことを生かして求めている子が多く、すばらしいと思いました。

歯科刷掃指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)、1年生は大学生を講師として歯について学習しました。大学生は、自分たちで作った紙芝居で「歯のはえかわりについてや第一大臼歯のことを教えてくれました。1年生は、紙芝居に引き込まれるように見て聞いていました。そして、上手な歯の磨き方を教えていただきながら、実際に歯磨きをしました。慎重に丁寧に歯ブラシを動かしていました。これから家でも上手な歯磨きをして、虫歯ゼロをめざしてほしいですね。

森林学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(火)、晴天に恵まれ5年生は、いこいの森へ森林学習に出かました。11月8日は、森林のはたらきなどについて講師の方から話を聞きましたが、今回は実際に森に入って森林について学習します。5年生は、お弁当をもって楽しそうに出発しました。

議場見学5 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に議場の一番高い席に座らせていただきました。そして、記念撮影しました。よい思い出ができましたね。

議場見学4 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に議員の皆さんに質問させていただきました。丁寧にお答えいただきありがとうございました。子どもたちも市政について堂々と質問できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 【4・5・6年】卒業式 【1・2・3年】臨時休業日