一つの花 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)、4年生は、国語の物語文「一つの花」の学習でした。これから戦争に行く父親の子を想う気持ちを役割演技をしながら想像していました。そして、友達の考えを聞いて共感的に反応したり、登場人物の気持ちを考えしっかりと発表したりしていました。関わり合い学び合う姿は、うれしく思いました。

生活を豊かにソーイング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)、6年生はトートバックやナップザックづくりです。前回、見学したときより制作活動が進み、ミシン縫いに入っていました。みんな真剣です。そして、頼りになるボランティアの方もいます。わからないことはしっかり聞いていました。
袋の形が出来上がってきました。完成し、使うのが楽しみですね。

ダンス 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)、1・2年生は集会室でダンスの練習をしていました。動きがどんどん活発になり、ずいぶん振り付けを覚えたようです。そして、先生の話を聞く時の姿勢も立派でした。待つ姿勢も演技の一部ですね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)、クラブ活動がありました。今日は、2時間のクラブ活動でしたので、どのクラブを見学しても久野っ子は楽しそうに、真剣に、よく考えて・・・など頑張ている姿がたくさん見られました。クラブ活動は、4年〜6年生が混じっていますが、みんな仲良く活動できます。久野小の伝統ですね。

ミシン縫い 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月21日(木)、5年生は家庭科室でミシン縫いをしていました。今日は、返し縫いの練習をしていました。練習用の布を使って丁寧に縫っていました。そして、わからないときはすぐにボランティアさんに声をかけ、教えていただきました。聞くことができる久野っ子は、すばらしいですね。
ボランティアさんがいると助かります。いつもありがとうございます。

ワークテスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)、1年生の教室を見学すると国語のワークテストをしていました。みんな静かに落ち着いて取り組んでいます。早く終わった子も静かに待っていました。すばらしいですね。

応援団顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(水)昼休み、運動会に向けて応援団が集まり、顔合わせを行いました。見学すると担当の先生から応援団として心構えなど話がありました。応援団の久野っ子は真剣に話を聞いていました。運動会を大いに盛り上げるために自分の力を発揮し、自分を成長させてほしいです。

ダンス 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)、5・6年生も集会室に集まっていました。運動会に向けて高学年としての心構えやダンスの確認をしていました。運動会では、久しぶりの表現種目となります。どんな表現を見せてくれるのか、楽しみですね。

ダンス 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)、1・2年生は集会室に集まり、ダンスの練習をしていました。今日は、学年ごとにダンスを見せ合い、互いに褒めていました。お互いに高め合いながらよりよいパフォーマンスを見せられるといいですね。

バレーボール型ゲーム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)、屋内運動場から5年生の楽しそうな声が聞こえてきました。ボールの替わりとなるビニル袋で包まれたものを捕ったり相手コートに投げたりしていました。捕りやすく投げやすいようでテンポよくゲームが進行されていました。

一つの花 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)、4年生は、国語の物語文「一つの花」の学習をしていました。戦争中の家族について描かれた物語です。登場人物の気持ちを想像して発言したり、戦争中と今の生活を比べたりしていました。よく考えて発言していました。読み取る力や書く力を身につけるとともに平和について考えるきっかけになっています。

ひまわり畑にようこそ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)、3年生が図工で取り組んでいる絵「ひまわり畑へようこそ」ですが、鉛筆による下絵が完成し、マジックペンで線をはっきりさせていました。集中しています。次は、色塗りですね。絵の変化が楽しみです。

土曜給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(土)、今日は土曜登校日で給食がある日でした。土曜日に給食を食べる経験をした記憶がないので、5・6年生に「土曜日に給食を食べたことあるのかな?」と聞くと「初めてかも」「お弁当はあったけど」「ある。飲むヨーグルトが出る。」などの反応がありました。どれが真実か?わかりませんが土曜日に給食を食べることは年に1回あるかないかですね。
久野っ子は、食欲もりもりでおかわりに並んでいました。ふれあい清掃でもよく働いたのでおなかがすいていたのかもしれませんね。
そして、おいしい給食に満足していました。

PTAふれあい清掃 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(土)、暑い中でのふれあい清掃でした。途中、飲水タイムを入れたり時間を短縮したりしました。親子で、友達どうしで、保護者どうしでと同じ目的に向かってご協力・ご尽力いただき、校舎内も校舎外もたいへんきれいになりました。久野小学校で過ごす久野っ子は気持ちも気分も新たに通うことができます。学校をきれいにしていただきありがとうございました。
そして、PTA本部役員の皆様、準備からご協力いただき感謝しております。

PTAふれあい清掃 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(土)、久しぶりにPTAふれあい清掃が実施できました。久野っ子の人数と同じくらい?、それ以上?たくさんの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。久野っ子・保護者・おやじの会・学校で協力して行うことができ、久野小の伝統が続き、うれしく思いました。

土曜学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(土)2校時は、学習参観日でした。教室内にも廊下にも保護者の姿があり、久野っ子の学校生活の様子をたくさんの皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
参観いただき、学習の様子はいかがだったでしょうか?
お子様のがんばりやすばらしかったことをご家庭で褒めていただけると自信と向上心が伸びると思います。よろしくお願いします。

おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(土)、おやじの会の方にPTAふれあい清掃の前に農園の草刈りをしていただきました。そして、ふれあい清掃のときにも続けて側溝もきれいにしていただきました。久野小学校の環境を整え、子どもが穏やかに過ごせるようにご尽力いただきありがとうございます。久野小学校の強力なサポーターです。感謝です。

総合学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)、4年生はSDG’sをテーマに学習しており、今日は海岸美化財団の方を講師に招いて美化財団の活動や海岸ごみの問題、動物たちの被害など現状を聞きました。提示された写真の中には小田原の海岸もあり、4年生はさらに問題意識をしっかりもって参加していました。
そして、海の豊かさを守るために・・・海岸を使う責任は・・・など考えさせられることがありました。
今後、持続可能な社会に向けて、「できることを できるときに できるはんいで」考え、自己責任をしっかりもって行動できるように頑張ってほしいですね。

避難訓練後 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(金)、避難訓練が終了しました。1年生から順番に校舎へ戻ります。最後は、6年生です。校舎内に入るときうわばきを雑巾で拭きます。最後、その汚れた雑巾を6年生がきれいに洗っていました。使ったものをそのままにしないでもとに戻すことができます。さすが6年生ですね。頼りになります。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)、今年度2回目の避難訓練を行いました。大きな地震が発生し、理科室から火災が発生したことを想定し、避難しました。久野っ子は、落ち着いて、静かに、走らないで運動場に避難することができました。防災頭巾をしっかりかぶり、口をハンカチでおさえることもできました。すばらしい態度でした。
運動場に集まっても静かに待つことができ、そして話を聞くことができ大変立派でした。
訓練を通して、考えて行動できる力をつけ、自分の命は自分で守れるように行動してほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 【6年】白山中体験入学
3/15 給食終了