学校間交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)に学校間交流で芦子小学校に行きました。
「さつまいもチップスを作ろう」という内容で、足柄小学校や芦子小学校の友だちと一緒に食べたり遊んだりしました。
ぽよよんロケットというおもちゃ作りの時も作り方を芦子小学校の友だちに聞いている姿もありました。
楽しく仲良く活動ができてよかったです。

次回は、1月末に久野小学校で豆まきを行う予定です。今度は、招待する側なので、準備からしっかり進めていこうと思います。

おいしくいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、中華おこわ。
そうです。5年生と6年生が育てたお米を使ったメニューです。特に5年生はもみまきから育てただけあって喜びもひとしおです。

一年間お世話になったボランティアの石綿さんと、学校でお世話をしてくれた青木さんを教室へ招待しみんなで給食を食べました。

たくさん盛られてきたご飯も普段よりたくさん食べてすっかり完食でした。
環境保全型の有機農法で育てるまでの苦労や、自然の力、など様々なことを感じながら食べていました。

特にご指導いただいた石綿さん、本当にありがとうございました。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)の朝会で、小田原市体育大会の表彰式を行いました。
久野小学校は3名が入賞しましたが、入賞できなかった子どもたちも、自分の記録を更新しようと全力で競技に取り組むことができたと思います。
表彰式後には、練習でお世話になった先生方や、応援のコメントや手紙などをくれた下級生に感謝の気持ちを伝えました。

また、夏休みに行われた小田原市統計グラフコンクールの表彰式も行いました。
2年生が金賞を獲得し、全校児童から拍手が送られました。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31日(水)の昼休みにスポーツ委員会による第1回ドッジボール大会がありました。

久野っ子班ごとに8つのリーグに分かれて対戦しました。

子どもたちが学年を超えて仲良く交流する姿がたくさん見られました。

最近寒くなってきましたが、外で元気よく遊ぶことで体力をつけてほしいですね!

サトイモがたくさんとれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半年前に種イモを植え付けたサトイモが、ついに収穫の時を迎えました。
こぶしくらいの大きさだった種イモから、びっくりするくらい
たくさんのサトイモがとれました!大喜びの子どもたち。

土を落として、サトイモを一つ一つもぎ取ります。
そして、食べられるイモと来年種イモになるイモを分けます。
今回の種イモも、去年の2年生から引き継いだものでした。
これから先も、久野小のサトイモがどんどん繋がっていくと素敵ですね。

サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(火)
5月に苗を植えたサツマイモの収穫を行いました。
1年生と6年生が協力をして、いろいろな種類・サイズのサツマイモを収穫することができました。
11月に焼き芋にする予定です。

これから小田原に戻ります(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった遠足もここまで。
バスに乗ってこれから小田原まで戻ります。

2年生が1年生を上手にリードしながら
見学したりごはんを食べたりする姿が
とてもたくさん見られました。
1年生も、2年生と一緒に行動できて
心強かったことでしょう。

バスではワークシートをの答え合わせをしたり
DVDを食い入るように見ながら、
あっという間に小田原に着くことでしょう。
一日中、楽しかったね!!

お弁当&おやつタイム!(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい科学館の見学をひとまず終えて、
外に出てからのお弁当タイムです。
おうちの方に作っていただいたお弁当をいただいて、
大・おやつ交換タイムです。
クラスや学年の枠を超えて、みんなで楽しく過ごしています!

科学館、楽しんでいます!(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足に来ている1・2年生。
科学館に入場して、さまざまなアトラクションを楽しんでいます。
お魚にエサをあげたり、ストーンアートをしたり、
パソコンでぬりえをしたり。
どの子も笑顔で活動しています!

遠足に来ています(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は楽しい遠足の日です!
1・2年生は相模川ふれあい科学館に来ました。
今、無事到着したところです。
これこら久野っ子班のメンバーで一緒に入館して、
見学したりストーンアートを楽しみます!

後期始業式(10/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(火)、後期始業式がありました。
 1,3,5年生代表児童が、前期に努力したことや後期に頑張りたいことを堂々と発表しました。
 校長先生からは、まず「ありがとうを声に出して言いましょう」「自分のよいところを見つけましょう」のお話がありました。また、「なぜ私たちは勉強をするのでしょうか」という問いかけにみんな一生懸命考えていました。何人かの先生が自分の考えを話してくれました。子どもたちは「いっぱい考えて、自分のいいところを見つけて夢を叶えられるようにしてね」という校長先生の言葉を目をきらきらさせながら聞いていました。
 始業式終了後、教育実習生の紹介がありました。今日から4週間の予定です。

前期終業式(10/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(金)、前期終業式を行いました。
2,4,6年生の代表児童が前期に頑張ったことや後期に向けた抱負を話しました。
校長先生からは「く」くふうする子、「の」のりこえる子についての話とともにたんぽぽ級をはじめ各学年のみんなが努力していたことについての話がありました。
子どもたちは背中をピンと伸ばし、話を聞いていました。

3年生が遠足に出かけました。

3年生は秋の遠足として、「鈴廣蒲鉾恵水工場」と「生命の星・地球博物館」を見学に行きました。蒲鉾工場では、小田原の特産品である蒲鉾の製造過程や衛生管理について学びました。見学の最後には作り立ての蒲鉾の試食をさせていただき、出来立てのおいしさを堪能していました。地球博物館では、地球や生命の誕生についての展示を見たり触れてみたりして見学していました。化石の迫力に圧倒されながら、見つけた発見を熱心にメモしていました。小田原の食文化や自然について知ることのできた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

カカシ

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈りの時期ももうすぐに迫っていますが、先日5.6年生の田んぼにスズメがきて、せっかくのお米を食べていたそうです。
子どもたちに自分たちのお米を守るためにどうしようか聞いたら、案山子を作る!というアイデアが。

早速作り、いよいよ今日田んぼに立てに行きました。
効果があるといいですね!

プール納め(9/11)

今年度の水泳学習が終了し、今日、プール納めをしました。1,3,6年生の代表児童が、今年プール学習で頑張ったことを発表しました。一人一人、自分の目標に向かって努力したことがよくわかる発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会リレー打合せ(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(月)昼休み、運動会リレーの選手顔打合せを行いました。チームのメンバーで顔合わせをしたり、走る順番を決めたりしました。子どもたちの姿から、リレーへのやる気が伝わってきました。今後、昼休みに実際に走る練習をする予定です。

大根の種まき 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれ、3年生は4年生と一緒に農園で大根の種をまきました。今年は4種類の大根を育てます。3年生はそのうちの「紅くるり」と「春あかね」という赤色になる大根の種まきを担当しました。農園ボランティアの石綿さんに、種のまき方を教えていただいて作業を開始しました。種をまく間隔や土をかぶせる高さに気をつけ一粒ずつ大切にまきました。収穫できる日が今から楽しみです。

運動会児童会種目練習9/5

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(水)昼休みに運動会児童会種目の練習を行いました。今年の児童会種目も玉入れ(久野玉 KUNOTAMA)です。今日は練習でしたが、白熱した競技が展開されました。子どもたちが一生懸命に球を投げる姿を見ていて、本番がとても楽しみになってきました。

PTAふれあい清掃(9/1)

9月1日(土)、PTAふれあい清掃が行われました。
児童、保護者、おやじの会、ボランティアの方々にも手伝っていただき、校舎内外がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳に挑戦!(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生は、今年度一緒にプールでの学習をしています。
今日は、着衣水泳に挑戦しました。

服を着たままで水に入った経験がある子は少ないようで、
今日の着衣水泳が多くの1年生にとっては初めての体験でした。
2年生は昨年度の学習を思い出しながら、落ち着いて取り組んでいました。

服を着たままで水に入ったり歩いてみたりして、着ていない時との違いを体感します。
プールから出るときに体が重くなって、動きにくいという感想をもったようです。
今日の体験から、それぞれに学ぶことができたことと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 体育館清掃13:30(開放団体)
2/11 建国記念の日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

PTA便り

HP掲載資料