薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)の2・3時間目に、学校薬剤師の石井先生によるお話をしていただきました。
飲酒・喫煙・薬物乱用による影響や、現在の子どもたちの実情を、グラフなどを見ながらわかりやすくお話ししていただきました。
またロールプレイやクイズなども行い、子どもたちも自分事として考えながら学習できたと思います。
以下、子どもたちの感想です。
・グラフを見て、タバコなどを小学生でも吸っていることを知って、すごく驚きました。
・たばこの主流煙よりも、副流煙の方が体に悪いと知った。
・タバコは無限に続くと言っていた。もう1本、もう1本、が怖いと思う。
・薬物を乱用すると、普通の人と見えているものが違うとわかって、とても怖かった。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 登校指導
1/11 登校指導
1/14 成人の日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

PTA便り

HP掲載資料