4年生の校外学習

 4年生は社会科「ごみのゆくえ」の学習として、ごみがどのように処理されているか知るために環境事業センターを見学しに行きました。ごみが大きなクレーンで焼却炉に運ばれる様子を見たりごみの計量器に乗ってクラス全員の体重を量ったりして、楽しみながらも真剣に学習することができました。子ども達は小田原市のごみの量に驚いていたようです。ただ現状を知るだけでなく、ごみを減らしたり環境を守るためにできることを考えていってほしいと思います。
 貴重なお時間をいただいて子ども達のために丁寧に説明をしてくださった環境事業センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 読み聞かせ3・4・た|プール清掃5・6校時(5年)
6/6 プール清掃予備日(5・6校時)
6/7 ロング昼休み
6/8 久野山あそび仙人(昼休み)
6/9 小中合同引き取り訓練
6/10 土曜参観日|弁当の日|芸術鑑賞会|放課後子ども教室保護者説明会