白山中学校区交流研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/27(月)久野小学校を会場に白山中学校区交流研究会が行われました。幼・保・小・中がお互いに連携して教育活動にあたることによって、白山中学校区の児童・生徒の健全育成を図ることを目的としています。
 5校時に久野小の授業を公開し、その後「9年間の育ち」(幼保を入れれば11年)をテーマに、白山中学校区として4校共通の「つけたい力」について意見交換をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 朝会(着任職員講話 木  )
1年親子ふれあい活動(5校時;親子で作る七夕飾り)
たんぽぽ級宿泊学習(1日目)愛川ふれあいの村
7/1 たんぽぽ級宿泊学習(2日目)愛川ふれあいの村
7/2 PTA心肺蘇生法講習会9:00
7/4 PTA実行委員会19:00
民生委員との打合せ13:30
7/5 3年親子ふれあい活動(じゃがバター作り)PM
給食費保護者集金日
7/6 4年親子ふれあい活動(白玉フルーツポンチ作り)