認知症サポーター養成講座 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(木)、5年生は、認知症のことや介護について講師をお招きして学びました。
 高齢化社会の日本では、認知症が増えてきます。大切な五感を使って体験活動もしました。「臭い、味、聞く、触る、見る」は、の一つでも感じることが鈍ると・・・。また、食べたものは?そして食べたことすら忘れてしまうと・・・。
 介護とは、「介は、訓読みでたすける」、「護は、訓読みでまもる」と読み、だれかを助け守ることと教えていただきました。どうやって助けるか、守るか?相手はだれか?人には心があります。相手に合わせることも必要になってきますね。
そして、人とのかかわりの中で、喜び、悲しみをともに分かちあえることができる仕事だそうです。
 認知症とはどのような病気?からスタートしてお年寄りへの接し方、介護の仕事についてわかりやすく学ぶことがことができ、充実した2時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 学年学級懇談会 | PTA実行委員会
10/5 尿検査(二次(2))回収日
10/6 前期給食終了
10/7 前期終業式

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係