検流計を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(月)、4年生が回路に検流計つなげて電池の向きを変えた時の電流の向きについて調べていました。電池の+と−を変えてみると、検流計の針が・・・。だから・・・がわかった。理科では、ねらいをしっかりもってこれからも実験に取り組んでほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 久野っ子ハイキング
※給食あり
6/6 [4年,抽出児]耳鼻科検診
6/7 [5年]田植え(学習参観)
白山学区合同引き取り訓練