6年 いよいよ学校が始まります

 6年生の皆さん、先日の登校日に久しぶりにみんなの元気な笑顔を見たり、声を聞いたりして、とてもうれしかったです。
 いよいよ来週6月1日(月)より学校が始まります。課題や持ち物など学校の準備はできましたか?
 最初の2週間は40分授業の4時間です。早寝早起きなど規則正しい生活習慣を早く取り戻せるよう、この週末は意識して生活できるとよいと思います。
 皆さんがおうちで取り組んだノートのまとめや、作文、習字、デッサンなどを見させてもらいました。みんながんばって学習に取り組んでいたんだなぁと感心しています。
 6月1日(月)に学校で皆さんに会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん2!

 25にちは、ぜんいんが とうこうしてくれて、とても うれしかったです。
 こんかいも しゃしんで がっこうたんけんを します。まずは、ぜんかいの こたえです。25にちの とうこうびに こたえを つたえて いませんでした。ごめんなさい。
 ひだりの しゃしんは しょくいんしつ です。
 みぎの しゃしんは こうちょうしつです。

さて、こんかいの おへやです。どんなへやなのか よくみてください。
 ○ひだりのしゃしんの ひんと
→ みんなが けがをしたり ぐあいが わるいときに いくおへやです。
 ○みぎのしゃしんの ひんと
→ ほんが たくさん おいてある おへやです。

 こたえは ついたちの げつようびに つたえますね。
 みんなに あえるのを たのしみに しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

がっこうたんけん!(1ねんせい)

 1ねんせいのみなさん、げんきですか?
かていほうもんをしたとき、ぜんいんが しゅくだいを がんばっているときいて とてもうれしい きもちになりました。あさがおの おせわも がんばっていましたね。

きょうは、せいかつかの「がっこうたんけん」の がくしゅうから くいずを だします。したの しゃしんは どこでしょう?
 ○ひだりのしゃしんの ひんと
   → たくさんの せんせいが つかう おへやです。
 ○みぎのしゃしんの ひんと
   → ひとりの せんせいが つかう おへやです。

こたえは 25にちの とうこうびに つたえますね。
これからも げんきに すごして くださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 登校日に向けて準備をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の皆さん、先日の家庭訪問では皆さんの元気な姿を見ることができ、とてもうれしかったです。
 さて、5月25日(月)は登校日です。6年生は、後半の10:15〜11:45までになります。10:15までに登校してください。マスクを忘れないようにしましょう。
 登校日にはおうちで取り組んだ学習課題を提出してもらいます。

(提出課題)
○あかねこ漢字スキル
○国語プリント3枚
○作文1枚
○算数教科書
○計算ドリルに取り組んだノート
○社会教科書
○社会のまとめに取り組んだノート
○理科プリント1枚
○外国語「MY ABC」
○書写習字1枚
○図工プリント1枚
○音楽プリント1枚

 5月25日(月)に皆さんに会えるのを楽しみにしています。

3年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 この間は、みなさんの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。
さて、先日渡した、「ホウセンカ」と「ヒマワリ」の種は、蒔きましたか。学校で蒔いたものは、芽をだし始めました。みなさんのおうちのものや教科書の写真とくらべてみてくださいね。
 最近は、暑かったり寒かったりと気温の変化が激しいですね。体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
 それでは、25日に会えることを楽しみに学校で待っています。

2年生保護者のみなさま

画像1 画像1
2年生保護者のみなさま

先日は、電話連絡させていただき、ありがとうございました。子どもたちとも話ができよかったです。

5月25日の登校日について、心配なこと、楽しみなことを聞きましたが、心配なことはあまりなく、楽しみなことは「友だちに会えること!」と大勢の子が答えていました。2ヶ月近く、3月も含めると3ヶ月、友だちと会えていないのですから、当然ですよね。
私も子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

電話連絡の際に登校日に提出するものについての質問がありましたので、ここに載せておきます。

5月25日 登校日(10:15〜学級活動)2年、4年、6年

持ち物

健康観察カード(朝、家で健康観察をお願いします。)
1年生の国語の教科書(下)
1年生の算数の教科書(下)


提出するもの

国語

1 音読カード
2 読書カード
3 かきかたノート
4 あかねこ かん字スキル
5 絵日記
6 1年生の時のテスト
 ・ろくべえまってろよ
 ・めだかのぼうけん
7 国語プリント
 ・ふきのとう
 ・春がいっぱい(教科書30p)
 ・かん字のひろば(教科書62p)
 ・かたかなのひろば(教科書77p) 

算数 

1 算数プリント(答えがついてなかったもの)
2 計算ぐんぐん

生活

1 お手伝いチケット 感想
2 お手伝いビンゴ
3 まちのすてき 大はっ見 (取り組みが間に合わない場合は、次回提出でもOKです。)

図工

1えのぐのまほう 

音楽

1けんばんハーモニカ練習カード 3枚

体育

1なわとび練習カード

その他

1 遠藤先生への手紙
2 自分のにがお絵


夏休みよりも提出するものが多いですね。「これは?」と迷ったら、とりあえず提出してください。
よろしくお願いします。


















わかば級・つくし級

そろそろポップコーンの種まきの季節になりました。
昨年の学習を振り返ってみましょう。
下の写真を並び替えて、ポップコーンが大きくなる様子を思い出してみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わかば級・つくし級

勉強の合間に、クイズをしてみましょう。
今回は 都道府県クイズです。
何県か わかりますか?

⑴ りんごの生産が日本一の県はどこでしょう。
⑵ お茶の生産が日本一の県はどこでしょう。
⑶ みんなが住んでいる県は何県でしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生のみなさんへ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、えのぐの じゅんびはできましたか。

いよいよ えのぐ3しょくを つかって いろを つくっていきましょう。

まるの中に 「しじ」がかいて あります。その「しじ」にしたがって、いろをぬっていきましょう。
・赤えのぐだけで ぬる→ えのぐの赤だけをつかって いろをぬります。(しゃしん1)
・がんばって、はみださないように ぬろう!

パレットで いろをつくる ときは、だいたい500えんだまぐらいの大きさに いろをつくります。(しゃしん2)

ふでをつかったら、いっかい、いっかい、ふでをあらうこと!

すべて、ぬりおわると、3つのいろしか つかってないのに、たくさんのいろが できあがっているはず!(しゃしん3)

きれいないろが できたかな。

学校に もってきて 先生にみせてね。


2年生のみなさんへ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。

2年生のみなさん、元気ですか。

休校がまたのびてしまって、先生はがっかりしています。でも、みんなが あんしんして、学校にくるためのお休みです。もうすこし、がんばりましょう。

あたらしい かだいを おくりました。時かんをきめて とりくんでください。

今日は、図工のかだいをとりくむまえに えのぐのじゅんびのしかたを せつめいします。

よういするもの  しんぶんし えのぐ ふで パレット 水いれ ぞうきん

1. つくえに しんぶんしを しきます。

2. 水入れに 水をはんぶんくらいのところまで、いれます。
   すべてのへやのに 水をいれましょう。

3. パレットに 「あか」「あお」「きいろ」のえのぐをいれます。
   えのぐのりょうは、じぶんの こゆびのつめ ぐらいです。
   つかいながら えのぐがたりなくなったら つけたしてください。

4. ふでをよういします。ふでのふとさは、中ぐらいがいいとおもいます。
   ふとすぎたり、ほそすぎるふでは、こんかいは、つかいません。


水入れのつかいかた

・1ばん 大きいへやは、きれいな水を入れておきます。

・3つにわかれているへやは、りょうほうのはじは、よごれたふでをあらう ところです。まん中のへやは、あらったふでを すすぐへやです。

・あらったふでは、ぞうきんで かるく ふきましょう。

さあ、どうぐと心のじゅんびはできましたか。「えのぐのまほう」にとりくみましょう。




2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさんへ

じぶんのかおをかくときは、上のしゃしんみたいに がようしに大きく かいてね。

えんどう先生のかおを かいてみたけど、にてるかな。


5年生 理科 メダカちゃんたち

学校では、メダカを飼いはじめました。その数約80匹です。
毎日元気に水槽を泳ぎ回っています。

理科 「生命のつながり メダカのたんじょう」(教科書P44〜)でメダカを観察したりたまごの変化を観察したりします。
学校が再開したときには、きっとメダカちゃんたちは少し大きくなっているのではないでしょうか。

5年生のみんなに会える日を今か今かと、せびれをふって楽しみにしています!!

画像1 画像1

はなまるちゃんクッキング おやつ編

はなまるちゃんクッキング おやつ編
 
包丁、ガス、IHを使わず、大窪小学校に通っている小学生なら絶対できる簡単レシピを紹介したいと思います。
第4弾は、「牛乳プルプルプリン」
 〜日本の牛乳を救おう!牛さんを助けよう!プロジェクト〜

材料 (3〜4皿分)
・牛乳   350mL
・砂糖   大さじ3〜3半 
※甘さひかえめなら大さじ3 しっかり甘くしたかったら大さじ3半がおすすめ!
・ゼラチン 一袋(5g)

作り方
(1) たいねつボールに牛乳200mLと砂糖を入れ、ラップをして600wで1分30秒温める。
(2) ゼラチンを入れてとけたら、残りの牛乳(150mL)を入れてかき混ぜる。
(3) 冷蔵庫で2時間〜冷やして固まったら完成!!

※ジャムや生クリームを上にのせると見た目もかわいく、さらにおいしくなります!!

これでみんなも「はなまる気分」になること間違いなし!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、学校がお休みになって、3しゅうかんがすぎました。
みんなのおうちに でんわをした時に、先生とお話できた人もいましたね。
元気なこえをきくことができて、うれしかったよ!

さて、ぜんかいに出した お花の名前は、わかりましたか?

こたえは

1は、「シロツメクサ」でした。べつの名まえを、「クローバー」といいます。「よつばのクローバー」は、シロツメクサのはっぱなんですよ。

2は、「ハルジオン」でした。べつの名まえを、「びんぼう草」といいます。先生が小さいころ、この花をおったり、つんだりすると「びんぼう(お金がなくなる)になるよ。」といわれてました。

もうすぐ「ヒメジョオン」という「ハルジオン」に にた しょくぶつが見られるようになります。ちがいを見つけてみてね。

3は、「オオイヌノフグリ」でした。なんと、春だけとおもいきや、夏にも冬にも花をさかせるそうです。「春の花」と思っていたら、ちがうんですね。びっくり!

花の色は、コバルトブルーですが、たまに白い花をつけることもあるそうです。「うん」がよければ、見つけることができるかも!?

みんなに早く会いたいな。みんなが元気に学校に来られる日をたのしみにしています。

えんどう先生より

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさんへ

きのうの「春のはるのしょくぶつ」の名まえは、わかりましたか。
まだ、しらべているとちゅうの人もいるかもしれないので、こたえは、もうすこしあとにはっぴょうしますね。

きょう、みんながつかう2年生のあたらしいノートやスキルがとどいたので、おしらせします。

こくごは、りすが、さんすうは、くじらが目じるしです。早くみんなとこのノートをつかって、学しゅうがしたいです。


えんどう先生より


2年保護者のみなさまへ

画像1 画像1
2年生保護者のみなさま

先日電話で連絡した通り、本日より新しい課題が送付されます。

しかし!
昨日、課題を封筒に入れのりづけし、「よし、完璧!」と職員室の自席に戻って、私の目に入ってきたのは、上記の写真の「時計のよみかた」の解答。
すみません。入れ忘れました。

保護者のみなさんに丸付けをお願いしておきながら、なんという失態。
大変失礼しました。

と、いうわけで、時計のよみかたの解答は、封筒に同封されておりませんので、承知おきください。学校が再開された時にお渡しします。

よろしくお願いします。

はなまるちゃんクッキング ディナー編

はなまるちゃんクッキング ディナー編
 
包丁、ガス、IHを使わず、大窪小学校に通っている小学生なら絶対できる簡単レシピを紹介したいと思います。
第3弾は、「シーフードカレー」

材料(1人分)
・カレー粉         1かけ(25グラム) 4分の1こくらい
・冷凍コーン        適量
・冷凍シーフードミックス  適量
・水            100〜120mLくらい
・ごはん          食べたい量だけ!!

作り方
(1) 深皿に冷凍コーン、冷凍シーフードミックス、カレー粉、水を入れる。
(2) ラップをして電子レンジで3分〜3分半ほど温める。
※カレー粉が溶けたらOK!
※電子レンジから取り出す時には、やけどに注意
※隠し味にケチャップやソース、すりリンゴを入れてみてもいいかも!!

洗い物は、スプーンとお皿とだけ。簡単、おいしい、片付けも楽ちん!
これでみんなも「はなまる気分」になること間違いなし!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、げんきですか。
先生は、とても げんきです。

きょうは、みんなの きょうしつのまえにある 中にわで「春(はる)」を見つけたので、みんなに おしらせします。

しゃしんにうつっている 花は、春のしょくぶつです。
さて、この花の名まえは、なんでしょう。おうちの人にきいてみたり、本やインターネットをつかって、しらべてみてね。

ほんとうなら、先生とみんなでいっしょに中にわに出て、春さがしをしたいところですが、学校がお休み中なので、みんなのいえのちかくでも春をさがしてみてくださいね。

みんなとあえる日をたのしみにしてます。


2年生の保護者のみなさまへ

画像1 画像1
 2年生の保護者の皆様へ

こんにちは。
わくわくするような新学期が始まりました!今年度、2年1組の担任となりました、高井改め、遠藤郁世です。
近藤先生が長期休みに入ると、「ロスだわ〜」と嘆くほどにかわいい子どもたちと「どんなクラスを作ろうかな」と思いきや、たった2日間で学校は、休校措置になってしまいました(涙)

しかし、「おはようございます!」と元気に教室に入ってきてくれたり、私が作業をしているとそばに来て手伝ってくれたりと、たった2日間という短い時間の中でも、2年生の子どもたちの素敵なところを見つけることができました。学校再開が楽しみで仕方ありません。子どもたちの素敵なところをもっともっと見つけたいと思います!!

元気な2年生と一緒に勉強したり、遊んだり、話したりできる日を楽しみにしています。

よろしくお願いします。


追伸:電話でも、連絡をしましたが、15日付けで新しい課題を各家庭に送付します。
昨年度の復習が多くなってしまいますが、5月から始まる学校生活に向けて、基礎・基本をしっかり身につけておいてほしいと思います。

5年生との出会い

画像1 画像1
 
5年生との出会い
担任の自己紹介の時に面白かった一コマを紹介したいと思います。


は ハッピー
ら ラッキー
ま ・・・・

あるお友達が、、、「マッキー!!!?」
私「油性ペンじゃないよーーーー!!!」
とツッコミ!!

そして、

ゆ・・・

またまたあるお友達が、、、「ユッキー!!!?」

子どもたちの元気な笑い声で教室がいっぱいになりました。
本当は、
は(ハッピー)ら(ラッキー)ま(毎日)ゆ(夢溢れる)はらまゆです。
1年間よろしくお願いします。みんなと授業するのが今から楽しみです!!

※写真は、4月7日「似顔絵」を描いている時の写真です。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 学習参観・学級懇談会
専門委員会
2/11 建国記念の日