箱の形と特徴(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)の算数で「箱の形と特徴」の学習を行いました。子どもたちは持ってきた箱を観察し、面や辺、頂点の数を確認しました。直方体と立方体という新たな図形の名前を学びました。ここからは見取り図や展開図について学習を進めていきます。

水のあたたまり方(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(月)の1〜2時間目に「水のあたたまり方」の実験を行いました。ビーカーに水とサーモインクを入れて温め、その様子を見ました。ビーカーの中のインクが青からピンクに変わっていくと、「変わってきた!すごい!」「下から上に向けて色が変わっている!」と、子どもたちは驚いていました。本日も火傷や怪我などはなく、安全に実験ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 学習参観・学級懇談会
専門委員会