冬野菜を育てています(わかば・つくし)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんに教えていただいて

冬野菜をそだてています。

かぶとほうれん草のたねをまきました。

早くめが出るといいです。

    (わかば・つくし児童入力)

3年生〜とび箱運動〜

体育でとびばこ運動の学習をしていますが、どの子も意欲的に練習に取り組んでいます。できる技でより高い段を、また助走・踏み切り・着手・空中姿勢・着地に気をつけて練習しています。また、閉脚跳びや台上前転など新しい技にも挑戦しています。「できた!」という満足感がたくさん持てています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 〜クラスイベント大成功〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イベント会社主催のクラスイベントが10月6日(木)にありました。今回は出し物をする友だちを募り、その発表を見てみんなで楽しむという会でした。ほとんどの子どもたちが何らかの形で発表に参加していました。内容も、ピアノやバイオリンの演奏、お笑いやコント・劇や空手の型の発表、カラオケでの熱唱、手品の披露など多岐にわたっていました。それぞれの子どもたちの個性が発揮されてとても楽しい会になりました。

6年 居住地交流を行いました

10月14日(金)の総合的な学習の時間に、学区に住む小田原養護学校に通う児童と「日本の伝統食作り」を通して居住地交流を行いました。団子や八橋、けんちん汁などを一緒に作り食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を育てています(わかば・つくし)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんに 教えていただいて、冬野菜を育てています。

スナップえんどうのたねを まきました。

土にぼうで あなをあけました。

そこにたねを 二つずつ まきました。

早く 芽が出ると いいです。

        (わかば級・つくし級児童入力)

ふれあい広場にお店をだします(わかば つくし)

画像1 画像1
今年も ポップコーンがたくさんとれました。

ふれあい広場で売ることにしました。

一回分ずつ ふくろに入れました。

とてもおいしいポップコーンができるので、

ぜひ 買いにきてください。

     (わかば級・つくし級児童入力)

科学クラブの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日、久しぶりのクラブ活動です。
科学クラブでは、部員の希望で毎回いろいろな活動プログラムを考えています。今回と次回の2回の活動は、ペットボトルロケットとグライダー作りを行います。第1回目の今日は、ペットボトルロケット作りに取り組んだ人が多かったです。一人一人が羽根の形や模様を工夫して個性的なロケットを作っていました。
次回、飛ばすのが楽しみです。

【2年】はじけろ!ポップコーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で育てたとうもろこしの実を使ってポップコーンを作りました。ポップコーン作りは、1年生の時にも経験済みですが、今回は少しグレードアップして、色々な味付けにチャレンジしてみました。作り方を調べたり、使う材料を話し合って準備したりしました。
 苗の時から大事に育てたポップコーンは「美味しい!」の一言!!違う味のポップコーンを交換し合って、気持ちもお腹も大満足の子どもたちでした。
 

第3回代表委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回代表委員会が開かれました。議題は、わんぱく遠足についてです。大窪プロジェクト委員会の進行で各クラスの代表と委員会の委員長が活発に話し合いました。遠足では、わんぱくグループごとに現地まで歩き、そこで課題に挑戦したりゲームをして楽しんだりすることになりました。ここで決まったことを元にさらに子どもたちが細かく計画を立てます。

後期始業式

画像1 画像1
今日から、平成28年度の後期がスタートです!
1,3,5年生の代表児童が、後期がんばりたいことを発表しました。
児童一人一人の目標達成に向け、後期が充実した半年間になるよう期待しています。

前期終業式

画像1 画像1
平成28年度前期が終了しました。2,4,6年生の代表児童が前期を振り返り、学習のこと、運動会のこと、市体育大会のことなど、それぞれがんばったことを発表しました。

3・4年生 〜運動会ダンス「シェアハピネス」〜

 今年度中学年の運動会のダンスは「パーフェクトヒューマン」と「シェアラブ」の2曲で行いました。雨の日が多かったため、運動場での練習は2日だけでしたが、どの子も一生懸命練習した成果を発揮し、すばらしいダンスを完成させることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生ポップコーンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
畑で収穫したトウモロコシの種でポップコーンを作りました。小さな種がポンポンとはじけるたびに、子どもたちから「ワァー!」「すごい!」と大歓声が。お世話になっている松岡さんや6年生にもプレゼントしました。

【全学年】運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日青空の下、運動会を実施しました。

今年は、台風と秋雨前線の影響を大きく受け、屋外での練習がほとんどできない日々でしたが、そんなことを感じさせないほど素晴らしい子どもたちの姿を見ることができました。どの学年の子どもたちも自分の力を十分に発揮していたと思います。

今年の優勝は、パワー溢れる赤組。しかし、白組の団結力も素晴らしいものがありました。

雨天のため、1日延期はされましたが、今年もまた心に残る運動会となりました。

PTA美化作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(土)、PTA美化作業を実施しました。児童と保護者合わせて170人ほどの方々が参加して、校地内の除草作業を中心に行いました。学校まわりがとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

5年 みかん農家の方に来ていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
根府川で古くからみかんを生産されている農家の方に来ていただきました。ハウスみかんの収穫に向けてお忙しい中、子どもたちのために教室まで来ていただきました。小田原でみかんが作られるようになった歴史、小田原で生産しているみかんの種類、毎日の仕事の内容など、用意してくださった写真を使って具体的に分かりやすく話してくださいました。質疑の時間には、「なぜ小田原でみかんが作られるようになったのか」「みかんを吊るす紐はなぜ紙でできているのか」「どうして湘南ゴールドは神奈川だけで作られているのか」「みかんの種類でオレンジのものと黄色のものがあるのはどうしてか」等々、20分以上子どもたちの質問が続きました。それらの質問に丁寧に答えていただき、子どもたちも熱心に聞き入っていました。わたしたちの命を支える食料生産に携わる方の長年にわたる工夫や努力が、身近な方の話でよく理解できたようです。本当にありがとうございました。

6年 家庭科 洗濯実習を行いました

7月19日(火)に家庭科で洗濯実習を行いました。たらいで洗濯物をもみ洗い、つまみ洗いなどをしながら手洗いしました。きれいにすすぎ、形を整えて干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回音楽朝会がありました

7月12日(火)に本年度最初の音楽朝会がありました。今回は6年生の発表でした。トーンチャイムを使った演奏や、合奏唱を行いました。その後、全校で「世界中の子どもたちが」を手話つきで歌いました。とてもよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回児童代表委員会がありました

7月11日(月)に第2回児童代表委員会がありました。今回の議題は運動会です。運動会スローガンや、わんぱく種目などについて、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 居住地交流を行いました

7月8日(金)に学区に住む小田原養護学校に通う児童との居住地交流を行いました。今回は、音楽の時間に交流を行いました。一緒に歌を歌ったり、合奏をしたりと、楽しく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 [4年]学習発表会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

レシピ