6年生を送る会
- 公開日
- 2017/03/01
- 更新日
- 2017/03/01
できごと
2月28日(火)
2月最後のこの日、在校生が6年生に感謝の気持ちを伝える“6年生を送る会”が行われました。
6年生が1年生と手をつないで入場し、送る会は始まりました。
各学年の出し物は、6年生にありがとうの気持ちを伝えるためにひとひねりもふたひねりもされていました。
限られた時間の中で、6年生のために一生懸命練習したことが伝わってくる出し物でした。
スライド上映では、6年生のいろいろな思い出をふり返りました。6年生からは、写真を見ながらいままでの思い出を懐かしむ声が聞こえてきました。
富水っ子心の引き継ぎ式では、6年生から「かしこさ」「すこやかさ」「やさしさ」を代表の5年生が引き継ぎました。
最後に、『世界にひとつだけの花』と『校歌』を全校で歌いました。全校で歌う機会はこれが最後だったのですが、みんな大きな声で歌うことができていて、体育館全体がひとつにまとまったように感じました。
最後に在校生が作った花道を通って、6年生が退場していきました。
6年生の嬉しそうな顔を見て、在校生も嬉しそうに教室に戻っていきました。