小田原市立橘中学校
配色
文字
学校日記メニュー
教育実習生研究授業
できごと
昨日(27日)と本日(28日)の二日間、教育実習生の研究授業が行われました。 ...
全国学力学習状況調査
全国学力学習状況調査が始まりました。 1時間目は国語です。 中学3年生...
総合的な学習2
1年生の総合的な学習は、SDGsについての動画を見て、学習の内容を確認していまし...
総合的な学習1
本日(26日)5校時、総合的な学習行われています。 3年生は、秋に延期にな...
道徳 2年
月曜日の1時間目は、道徳の時間です。 2年生のクラスで教育実習を行っている...
あいさつ運動
PTAの校外指導委員会の方々によるあいさつ運動が行われました。 あいにくの雨...
手すりがつきました。
15日の運動会が行われている中、校舎内の東階段と中央階段の手すり工事が行われて...
切り替えて!
15日(土)の運動会も無事に終了しました。 一人ひとりの成長が感じられるような...
運動会8
いよいよ閉会式です。 ブロック長のことばにほろりとなり、成績発表で盛り上が...
運動会7
吹奏楽部の演奏のあとは、各学年一種目ずつです。 1年生は、さまざまなボールを...
運動会6
係の生徒たち part2 監察の係の生徒は、ルール違反がないかしっかりみて...
運動会5
運動会の演技を支えている係の生徒たちも頑張っています。 用具・放送・決勝審...
運動会4
昼食のあとは、吹奏楽部の演奏です。 昨年度は、縮小プログラムのためできなかっ...
運動会3
ハリケーンは、長い竹を3人でもって、コーンの周りをぐるぐる回りながら走る競技で...
運動会2
2年生の玉入れです。かごの前に「手」がでてきて、ブロックしています。かごの高さ...
運動会!
5月らしい爽やかなお天気のもと、運動会が行われています。 開会式での選手宣誓の...
運動会 準備2
運動会の準備が続いています。 ライン引きは慎重に・・・。 テントがとば...
運動会の準備が始まりました
いよいよ明日は運動会です。 午後から、3年生と各委員会の生徒たちによる準備が...
朝読書
13日(木)朝からしとしとと雨が降っています。 昨日の予行練習の活気あふれてい...
校内研究会
運動会の練習の中、令和3年度の校内研究全体会が行われました。 インクルーシブ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年5月
RSS