小田原市立橘中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(木)入学後3週間
できごと
1年生が保健体育の授業でバトンパスの練習をしています。マスクをしていますが、快活...
4月28日(木)トマトの苗の定植
2年生が技術・家庭科の授業でトマトの苗の定植を学びました。生物の育成をよりよく知...
4月26日(火)運動会練習
5月13日(金)に開催する運動会に向けて本日より練習が開始しました。コロナ禍のた...
4月25日(月)特別の教科道徳
本校の月曜日の1時間目は道徳を学んでいます。日本人は勤勉で親切だと世界から評価さ...
4月21日(木)歯科健診
食べたいものをおいしく食べられる幸せは、何ものにも代えられません。体も心も満たさ...
4月20日(水)黙食
本日の給食は麻婆豆腐丼・肉団子の甘酢あんかけ・牛乳というメニューでした。給食の様...
4月19日(火)修学旅行説明会
5月22日(日)から24日(火)の2泊3日で京都・奈良への修学旅行を計画していま...
4月19日(火)全国学力・学習状況調査
3年生に全国学力・学習状況調査を、1・2年生には実力テストを実施しました。全国学...
4月18日(月)委嘱式
学年委員・専門委員は本日委嘱されました。学校は生徒の頑張る姿があふれている場所で...
4月12日(火)時間割開始
教科の授業が始まりました。積み重ねた学びは自分の自信につながります。こつこつと積...
4月11日(月)給食開始
令和4年度の給食が開始しました。1年生にとって中学校でいただく初の給食です。おい...
4月11日(月)身体計測
身体計測が実施されました。自分の身体の状態を正しく知ることは明日の輝きにつながり...
4月7日(木)生徒会入会式・部活動説明会
生徒会入会式で新入生と2・3年生が顔合わせをし、全校生徒237名が揃いました。有...
4月6日(水)入学式
13時30分より入学式を行いました。75名の新入生は緊張しながらも晴れやかな姿で...
4月5日(火)着任式・始業式
令和4年度の中学校生活が本日より始まりました。着任式で3人の先生方を橘中学校にお...
ラケットやカップ
3月29日.大井町総合体育館でラケットやカップバドミントン大会(ダブルスの部) ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年4月
RSS