小田原市立橘中学校
配色
文字
学校日記メニュー
12月28日(木)年内最終の学校日記
できごと
本校のホームページをいつも見てくださり、ありがとうございます。年内最終の学校日記...
12月28日(木)年内最終日
明日から1月4日(木)まで年末年始休業となります。今日は年内最終日ですが、今日も...
12月28日(木)新年を迎える準備
今日は年内最終日です。用務員さんが新年を迎える準備を毎日してくださっています。校...
12月27日(水)卓球部が海岸清掃
卓球部が毎年恒例としている年内活動最終日の海岸清掃に今年も取り組んできました。
12月27日(水)朝日、伊豆大島、利島
冬らしい朝となってきました。海から上がってきた太陽と同時に伊豆大島、利島が今日も...
12月26日(火)体育館LED工事
足場が組み上がりました。異次元に突入した感じがします。
12月25日(月)たち花PROJECT
橘中学校を数多くの花で彩る学校にしようと生徒会本部の声かけによる「たち花PROJ...
12月22日(金)全校集会
体育館LED工事の関係で表彰者がマルチルームに集合し、オンライン全校集会を実施し...
12月22日(金)体育館LED工事
足場がだいぶ組み上がってきました。
12月21日(木)体育館LED工事
足場の組み立てが進んでいます。
12月21日(木)課題の出し方を検証
物質の現象に関わって見通しをもって実験し、科学的に探究する授業での課題の出し方を...
12月20日(水)災害時救助訓練・6
1年生は学区にある相日防災株式会社にお勤めの方から実際に行った被災地での支援を教...
12月20日(水)災害時救助訓練・5
2年生は消防団22分団の方々から搬送法を学び、日本赤十字の方々から三角巾の巻き方...
12月20日(水)災害時救助訓練・4
12月20日(水)災害時救助訓練・3
12月20日(水)災害時救助訓練・2
3年生は青少年健全育成協議会の方々から消火訓練を受け、応急手当勉強会の方々からA...
12月20日(水)災害時救助訓練
12月20日(水)課題の出し方を検証
運動の特性に応じた技能を身に付けるために保健体育の授業での課題の出し方を検証しま...
12月20日(水)体育館LED工事
足場が組まれ始めました。
12月19日(火)体育館LED工事
大型車両が校地に入ってきました。いよいよ本格的に始まります。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年12月
RSS