学校日記

3年 5校時

公開日
2021/06/03
更新日
2021/06/03

できごと

 本日5校時、3年生の教室では、1組は社会、2組は美術が行われています。

 1組の社会科では、「なぜ日本の文化を知り、伝統文化を受け継ぐ必要があるのか?」
について、意見を交わしていました。
 さまざまな国で、生活様式や言語の違いから異なる文化がつくられ、受け継がれてきた意味とは・・・

 2組では、映像を見ながら美術史を学習していました。
修学旅行で訪れる奈良や京都の仏閣に保存されている仏像などを見ながら、作者や時代背景、大きさなどについて説明が行われていました。
 実際に自分の目で見て、質感や大きさを実感してほしいです。