2年 いじめ予防講座
- 公開日
- 2020/10/28
- 更新日
- 2020/10/28
できごと
本日の5校時、2年生学活の時間です。弁護士の方をお迎えし、各クラスで「いじめ予防講座」が開かれました。
いじめについて、実際に起こってしまった例をもとに、お話をしていただきました。
「足をひっかけられた」「うそのラブレターをもらった」「落書きされた」などなど、これらの項目はいじめになると思いますか?という質問に、起きた時のシチュエーションを踏まえながら、小グループで話し合いました。
「これは強いいじめだね」「これはお互い様・・・」などなど、各班や個人の意見は分かれました。人それぞれ、考え方や感じ方は違うんだと言うことを再確認しました。
自分たちの周りでも起こるかもしれないできごとが、何度も繰り返されることによって心のコップが悲しみで満たされていく・・・。心に残るフレーズでした。
そのようなことが起こらないように、みんなで考えたり声を掛け合ったりしていきたいですね。