小田原市立下曽我小学校
配色
文字
小田原市立下曽我小学校のホームページへようこそ!
本校は今年度101周年を迎えます!
(5月16日)こんなに重いのか・・・
6年生は、税理士の方を講師に招き、租税教室を実施しました。「税が自分たちの暮らし...
できごと
(5月15日)デザート、最高!
今日の給食は、牛乳、ツナとコーンの彩り丼、野菜と豆腐のスープ、苺ヨーグルトでした...
(5月15日)学校探検の様子
1年生と2年生が学校探検をしていました。2年生は、昨年の2年生に案内してもらった...
(5月14日)もっと知りたい 友だちのこと
3年生は、国語の「もっと知りたい 友だちのこと」の学習をしていました。自己紹介を...
(5月14日)秋の収穫が楽しみ!
1年生と2年生が、自然ワールドにある畑にさつまいもの苗を植えました。2年生は2回...
(5月13日)体力テストの様子
天気にも恵まれ、予定通り体力テストを実施することができました。体育館と運動場で、...
(5月12日)愛情をこめてパート2
先日は、3年生が愛情をこめてホウセンカの種を植えましたが、今日は、1年生が愛情を...
(5月9日)交通安全教室
市の交通安全課やPTA、保護者ボランティアの方々の協力を得て、交通安全教室を実施...
(5月8日)第1回委員会活動
第1回目の委員会活動を行いました。5年生は今年度が初めての活動ということで、緊張...
(5月8日)愛情をこめて
3年生は、理科でホウセンカの種を植えました。種の小ささに驚くとともに、一粒一粒を...
梅の香 NO.2 PDF
★R7 小田原市立下曽我小学校個人情報保護方針 PDF
梅の香 NO.1 PDF
クラスルーム
まなびポケット(学校コード54379)
プレイグラムタイピング
アングリーバードのプログラミング入門
スクラッチオンライン
桃太郎電鉄 教育版
小田原市電子図書館