小田原市立下曽我小学校
配色
文字
小田原市立下曽我小学校のホームページへようこそ!
本校は今年度100周年を迎えます!
(1月10日)OJT(似顔絵の描き方)
放課後、OJTを行いました。講師は4年担任です。似顔絵の描き方を学びました。指導...
できごと
(1月10日)鏡開きメニュー
今日の給食は、「一日早い鏡開きメニュー」でした。献立は、牛乳、五目御飯、白玉雑煮...
(1月10日)学習の様子(3年・6年)
3年生が社会科で、「わたしたちの市の歩み」の学習をしていました。教科書の絵を見て...
(1月10日)慎重に・・・
4年生が図工で彫刻刀を使った作品作りをしていました。彫刻刀は何度か使用しています...
(1月9日)冬休み明け最初の給食は
冬休み明け最初の給食は、「カレー」でした!!その他は、「牛乳」と「ベーコンと野菜...
(1月9日)学習の様子(4年・5年)
4年生は、国語の学習で文章を読み取る学習をしていました。教師の範読を落ち着いた様...
(1月9日)学習の様子(1年・2年)
冬休みが明け、2日めですが、どの学年もしっかりと学習に取り組んでいました。1年生...
(1月8日)明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。冬休みが終わり、...
(1月8日)冬休み明け朝会
朝の時間は、冬休み明け朝会を行い、校長から話をしました。学校目標の中の「めざす児...
(12月24日)生活指導
後半は、生活指導担当の職員より、「冬休みの約束」について話をしました。子ども達が...
梅の香No.9 PDF
1月のメニュー PDF
梅の香No.8 PDF
12月のメニュー PDF
梅の香No.7 PDF
クラスルーム
まなびポケット(学校コード54379)
プレイグラムタイピング
アングリーバードのプログラミング入門
スクラッチオンライン
桃太郎電鉄 教育版
小田原市電子図書館