小田原市立酒匂小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会 7月20日(木)
できごと
夏休み前の朝会がありました。校長先生と児童指導の先生から夏休みに向けての話があり...
お楽しみ会 7月20日(木)
夏休み前最後の登校日、高学年のクラスは、どのクラスも運動場で各クラスが計画した遊...
枝豆の収穫
今日(19日)は、2年生が丹精込めて育てた枝豆を、”ゆでて食べる”という授業が...
消防団員の方のお話
今日は、小田原市の消防団員の方から、消防団の仕事、用具の点検、心構え、心身の鍛...
大掃除 7月14日(金)
いつものそうじは15分間ですが、今日は45分間かけて大掃除を行いました。普段は掃...
わくわく給食 7月13日(木)
今日は、たて割り班ごとに給食を食べました。6年生が考えた座席で、異学年のふれあい...
ふれあいタイム
今日(7月13日)は、ふれあいタイムがあり、給食の時間から縦割り班で活動しまし...
湘南ベルマーレサッカー教室
今日もとても暑い日でしたが、この日差しの中、5年生は湘南ベルマーレの選手の皆さ...
英語のおべんきょう
今日は、ALTの マシュー ベイカー先生による1年生の英語の授業が行われました...
クラブ活動 7月10日(月)
6校時はクラブ活動の時間でした。運動場では、ボールゲームクラブがティーボールを、...
木工教室
7月9日(日)に、酒匂小学校体育館で、親子ふれあい木工教室が行われました。神奈...
7月7日(金)
本日の給食
本日の給食 牛乳・塩ラーメン・フライドポテト・七夕ゼリー
7月6日(木)
今日の献立 牛乳・ご飯・マーボー茄子・春雨スープ
七夕 7月7日(金)
笹飾りが昇降口や階段の踊り場に飾ってあります。1年生は6年生と一緒に飾りを作って...
学校保健委員会 7月6日(木)
今年度の学校保健委員会は、「心も体も元気 笑顔キラキラ大作戦」というテーマで、自...
国語の学習(5年生) 7月5日(水)
「学校を百倍すてきにする方法」の学習で、自分の考えを上手に提案するやり方を学んで...
7月5日(水)
本日の給食 牛乳・ご飯・豚肉のバーベキューソース・卵スープ
7月4日(火)
本日の給食 牛乳・うずまきシナモンパン・ヌードルのクリーム煮
理科の学習(3年生) 7月5日(水)
「風やゴムの力を使って走る車をつくろう」の学習をおこなっています。今日はゴムの本...
着衣泳(1年生) 7月4日(火)
1年生が初めての着衣泳を体験しました。ぬれた服が体にまとわりついて、「うまくプー...
学校便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年7月
令和3年度通学路交通安全対策要望結果一覧
RSS